地域情報

約3千羽の海鳥の群れ。越冬場所の清石浜。

夏には海水浴客で賑わう芦辺町の清石浜だが、冬は海鳥たちが占拠している。波打ち際に群れを成しているのはウミネコ、カモメなど約3千羽。北海道沿岸などで夏に繁殖を終えたウミネコたちは、冬に南下して九州で越冬することが多く、壱岐島もその越冬地の一つとなっている。

越冬地として選ばれる条件には、天敵が少ない、エサとなる魚類の資源量が豊富なことなどが挙げられている。清石浜には天敵であるカラス、トンビなどが生息しているものの、それほど数が多いわけではなく、またキツネなどの天敵動物も少なく、冬場は人気(ひとけ)もほぼないことから、格好の越冬場所になっているようだ。

関連記事

  1. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案
  2. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  3. 野元牧場肥育牛が最高評価。メーンの第7区肉牛群で2位。全国和牛能…
  4. 本年度から36億円減、総額236億7千万円を計上。新年度一般会計…
  5. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  6. 大食い・木下ゆうかさん起用で、ふるさと納税動画再生日本一。
  7. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  8. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP