地域情報

黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター

ごっとり市場(うどん作りを体験する参加者)市観光連盟が進めている「壱岐島ごっとり市場プロジェクト」の体験モニターが15日から始まり、25日まで11メニューに約180人が参加する(農業畜産体験は台風19号の影響で中止)。
15日に原の辻ガイダンスで行われた「黒米うどん作り体験」は12人が参加。同所前の圃場で収穫された古代米の黒米粉をうどん生地に練り込んだ手打ちうどん作りと、うどんを熟成させる約30分間には「勾玉作り」も楽しんだ。
次女・優衣ちゃん(1)をおんぶしながらうどん作りに取り組んだ郷ノ浦町の池田久子さん(34)は「うどんを打つのは初体験でしたが、意外に簡単にできることが判ったので、家でも挑戦しようと思います。2年前に壱岐に来ましたが、ここでしかできない体験を今後も楽しみたい」と壱岐文化の体験に興味を抱いている。
体験メニューを提案した一支國研究会の山西實副会長は「黒米はもち米なので、うどんに独特のモチモチ感と風味が出ます。観光客を含め多くの人に体験してもらい、古代米の活用を広げていきたい」と話した。

関連記事

  1. 2千円の高級駅弁「壱岐弁」 旅行会社関係者270人にPR 
  2. 作品エピソードなど紹介。「長岡秀星展2」関連行事。
  3. 野球で勝本中が初の全国切符 東陵中破り第3代表に決定 九州中学校…
  4. 市内でO111発症 今年2人目
  5. 3日連続の花火大会 絶好の天気に恵まれる
  6. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。
  7. 本市出身山川さんらが指導。ブラインドサッカー教室
  8. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP