地域情報

仮装パレードに笑い 勝本港まつり

勝本祭(盛大に行われた海上パレード)第48回勝本港まつりが15日に行われた。
午前11時からは日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回るパレードを実施。湾内で大音量で流された軍艦マーチのリズムに乗るように、漁船が旗をなびかせながら次々と周回を続けた。
午後からは勝本小鼓笛隊・子ども神輿、霞翠小、勝本中、町内職場・職域が参加しての陸上パレードが行われ、勝本中女子は新壱州おけさ、漁協職員会、市役所港祭り協力会、商工会青年部などは、「うる星やつら」「妖怪ウォッチ」などに扮した奇抜な仮装を披露。沿道の観客の笑いを誘った。海上自衛隊壱岐警備所は恒例の蛇踊りを見事に舞った。

勝本祭(勝本小の神輿)

関連記事

  1. 壱岐商が野球で一矢報いる 復活2年目の両校戦
  2. 初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
  3. 瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。
  4. ゆずボ~ロ 24、25日に四季菜館で試食販売
  5. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  6. 対馬から9人参加 市バドミントン大会
  7. 9人と1団体に市長特別表彰 壱岐高で甲子園目指す勝本中選手 シニ…
  8. 「リスクなき事業提案を」Iki‐Biz森センター長が会見。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP