地域情報

夢はなでしこジャパン 山尾彩香さん(芦辺小)が県代表入り 壱岐少年 サッカークラブ

サッカー山尾(県選抜メンバーに選出された山尾さん)壱岐少年サッカークラブ(山田武範監督)で男子に混じって活躍しているFW山尾彩香さん(芦辺小5年)が、8月23~24日に鹿児島県で開催される「第1回九州女子トレセンU‐12大会」に出場する長崎県代表チームに選出された。この大会で目立った活躍をすればU‐12日本代表候補に選出される可能性もあるだけに、「なでしこジャパンで活躍する」という山尾さんのでっかい夢へ、大きな一歩を踏み出した。
選考会は6月22日に川棚大崎自然公園人工芝コートで行われた。県内から集まったのはプロサッカー選手を志す小学5~6年女子60人。選考会は試合形式だけでなく、様々なトレーニング形式でも行われ、4人のコーチが採点。山尾さんは基本的なプレーの正確さ、ボールを扱う技術が際立っていたことなどが評価されて、見事に合格者11人の中に名を連ねた。
「うれしいです。パス(の正確さ)には自信がありました」と、壱岐からは1人だけの受講でも、緊張することなく力を出し切った。
兄がサッカーをしていた影響で、保育園の時から興味を持ち、3年生からクラブに入部。「憧れているのは川澄(奈穂美、なでしこジャパンFW、シアトル・レイン所属)さん。ドリブルでの突破が格好良い!!」。夢はもちろんなでしこジャパンで活躍することだ。九州大会にも1人で参加することになるが「全然、不安ではないです。他の子に負けません。ポジションはどこでもいいです」と頼もしい。
山田監督は「普段は男子の中でプレーしているが、128㌢と女子の中でもかなり小柄なのに、大きな男子相手でもまったく当たり負けない、体幹の強さがある。バランスが良くてスピードも速いし、ボールタッチが柔らかく、左右同じようにボールを扱うことができるのも、小学5年では秀でている」とその技術力、精神力を絶賛している。「県トレセンでも、きっと際立った活躍をしてくれると思っています」。
山尾さんの県トレセン選出は、今後のチームにも影響を与える可能性がある。「いま部員は約90人だが、そのうち女子は8人。4~6年生の女子があと5~6人参加してくれれば、女子の大会にも出場できる。山尾さんが夢に一歩近づいたことで、“私もやってみたい”という女の子が出てきてくれるとうれしい。夢に向かって頑張れる子どもたちが増える島にしたい」と山田監督を期待を膨らませている。
◆トレセン トレーニングセンターの略で、その地区の優秀な選手を育成する制度。1つの大会のために召集する「選抜」と違い、長期間かけてチームに仕上げていく。

サッカー山尾(鋭いドリブルを見せる山尾)

関連記事

  1. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。
  2. スーパー種雄牛「弁慶3」、但馬系で県内歴代1位。BMS値は8・8…
  3. ソメイヨシノが満開
  4. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  5. 壱岐市人事異動PDF(平成27年4月1日)
  6. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。
  7. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  8. 韓国民族舞踊など披露。第21回日韓国際交流文化祭

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP