地域情報

ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高

長崎総合科学大学付属高校(松本浩校長)のエンジニアコースの1年生7人と教員1人が5~7日に本市を訪れ、国土交通省認定のドローンスクール「マリンフライト」(田山久倫代表)で資格取得を目指した。
同校のドローン合宿は、壱岐郷ノ浦ツーリズム協議会と市が一昨年に誘致。これまで科学技術部やエンジニアコースの生徒が来島し、旧芦辺中学校のグラウンドや体育館を活用してドローン操縦の基本を学んできた。
今回は、昨年夏に訪れた生徒のうち、さらに民間資格「ドローン操縦士」の取得を目指す生徒が参加。学科と実技試験に臨み、見事全員が合格した。民間資格を取得すると国家資格を取得する際に試験や費用で優遇措置があるという。
生徒の一人、川勝泰一さんは「祖母から資格は何でも取っておいた方がいいと言われた。(ドローンで)地元の式見町のペーロンを撮影したい」と話した。

関連記事

  1. 乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒
  2. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。
  3. 子牛市でまたまた記録更新 平均65万円超え
  4. 原の辻ガイダンスお田植え祭に150人参加
  5. 8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー
  6. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  7. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  8. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP