地域情報
-
江戸文化の生活鮮やか。埋文センターで収蔵展。
県立埋蔵文化財センターのオープン収蔵展「長崎の近世×現代―出土品にみるくらしの今昔―」が3日、一支国博物館1階で始まった。観覧無料で10月18日まで。同センター所蔵の江戸時代の出土品を中心に約230点を展示。ガラス製のかんざし(岩原…
-
観光拠点整備へ。遊覧船発着所も移転。勝本浦に埋立計画。
勝本町勝本浦の一部を埋め立てて、新たなまちづくりや観光拠点としての整備を進めていることが、県壱岐振興…
-
あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
あまごころ本舗㈱壱岐支店のあまごころ壱場が6月30日、閉店した。閉店時間の午後5時に最後の客…
-
給食に県産魚。壱岐は7日にマダイ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた県産魚の消費拡大を図ろうと、県は6月から学校給食への提供を始…
-
高校野球代替大会。11日壱岐、12日壱岐商。
新型コロナウイルスの影響で中止となった夏の甲子園大会地区予選、第101回全国高等学校野球選手権長崎大…
-
柳田にコンテナ村。5日に1店舗目オープン。
-
リブランドオープン。壱岐リトリート海里村上。
-
よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。
-
小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。
-
筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。