地域情報

庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト

郷ノ浦町庄触の畑でヒマワリが満開を迎え、大輪を開かせている。
近くの農業、牧永護さん(78)の農地に農業仲間の小川聖治さん(72)が壱岐警察署から種を譲り受けて6月上旬に植えていた。
交通事故被害者支援や命の大切さを学ぶ「絆プロジェクト」の一環。同プロジェクトは平成23年、京都府内で交通事故の犠牲となった4歳男児が幼稚園で育てていたヒマワリの種を両親が警察に託し、交通事故防止を呼び掛ける輪を全国に広げている。
小川さんらは昨年から同プロジェクトに参画。今年は半城湾の畔など2か所の約25㌃で約2万7千本が開花した。小川さんは「壱岐でも交通事故がないよう、交通安全の輪が広がってほしい」と話した。ヒマワリは自由に持ち帰り可能。

関連記事

  1. よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。
  2. 3人が県知事賞を受賞。第65回子ども県展
  3. 「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。
  4. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  5. 市長選は来年4月10日投票
  6. 25年度も10万人突破 一支国博物館入館者 須藤館長インタビュー…
  7. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  8. 住吉神社で園遊会

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP