地域情報

江戸文化の生活鮮やか。埋文センターで収蔵展。

県立埋蔵文化財センターのオープン収蔵展「長崎の近世×現代―出土品にみるくらしの今昔―」が3日、一支国博物館1階で始まった。観覧無料で10月18日まで。

同センター所蔵の江戸時代の出土品を中心に約230点を展示。ガラス製のかんざし(岩原目付屋敷跡)や化粧道具に使われた紅皿と紅猪口(万才町遺跡)など、当時の女性を彩った道具を展示している。

また、出島和蘭商館跡から見つかったクレーパイプやヨーロッパへの輸出用に作られた瑠璃釉蓋付鉢や瑠璃釉鳥形合子(栄町遺跡)は、海外の需要を意識した色鮮やかな製品となっている。

そのほか、昨年度から調査されている早岐瀬戸遺跡(佐世保市早岐)の出土物の展示も初公開されている。

同センターの担当者は「江戸時代は現代のくらしへと繋がる生活様式が育まれた時代で、道具や貿易の雛地名は現代の感覚から見ても魅力的に感じるものが多い。文化財を身近に感じてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 「ミライon図書館」大村市に5日開館。
  2. チューリップが満開。半城湾沿いの牧永さん畑。
  3. 中学教科書見本展示 採択への意見募集 
  4. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。
  5. 鼓笛隊セットを贈呈。筒城保育所幼年消防クラブ
  6. まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で…
  7. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  8. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP