地域情報
-
原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。
市が雇用の場確保策、主婦など女性の新しい働き方改革として大きな期待をかけて実施するテレワーク事業(光ファイバー網を活用して、都市部の仕事を場所や時間にとらわれず行う働き方)拠点施設「市テレワークセンター(仮称)」の建設が、芦辺町の原の辻ガイ…
-
児童からの質問途切れず。宇宙学校いき開校。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所と市教育委員会は22日、壱岐の島ホール大ホールで、本市…
-
スーパー種雄牛「弁慶3」、但馬系で県内歴代1位。BMS値は8・8。
また壱岐からスーパー種雄牛が誕生した。県肉用牛改良センター(平戸市)の所有する種雄牛「弁慶3」(平成…
-
345人が熱戦。校内百人一首大会
壱岐高校(山口千樹校長)と虹の原特別支援学校高等部壱岐分校(池田英俊校長)は11日、合同の校内百人一…
-
アグレッシブに市政運営を。白川博一市長インタビュー
昨年4月の市長選で「8年間の経験を力に新たな挑戦!!」を旗印にして3選を果たした白川博一市長(66)…
-
専門学校で開校式。留学生も入学予定。
-
国境離島に118億円。新年度政府予算案が閣議決定。
-
壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
-
来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告会
-
3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。