地域情報

『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展

一支国博物館の第35回特別企画展「文様の美展~壱岐の紺屋と染型紙~」が5月26日に1階テーマ展示室で開幕した。7月9日まで、入場無料。
「紺屋」と呼ばれる藍染め職人が手作業で染める染物屋は、かつて各町に1軒程度は営業しており、壱岐でも郷ノ浦の目良新紺屋(現在の目良新光屋=酒販業)を中心に全盛期には島内に15軒程度があったとの資料が残っている。だが昭和初期には最後の1軒も閉店し、いまではその存在を知る人はほとんどいなくなっていることから、同館の河合恭典学芸員が、島内に残されている資料を探し当て、今回の展示を企画した。
河合学芸員は「最初は手探りだったが、壱岐には“紺屋町”という住所が残っているので、そこで聞き取り調査を行ったところ、目良新光屋に資料が残っていた。また市教委の倉庫の奥からは美術的価値が高い型紙78枚や、大量の家紋の型紙を発見した。これを見つけた時は鳥肌が立った」と話した。
展示は、市教委に保存されていた30点、本市の友好都市である朝来市から借りた7点など計40点の型紙や、家紋型紙104点、型紙で染色された当時の着物、他国との取引台帳などの資料を初めて公開した。
伊勢、京都などで製作されたと思われる型紙は、渋紙に繊細な彫刻を施したまさに芸術作品で、壱岐の紺屋の歴史だけでなく、染物文化の奥深さを垣間見ることができる。
同館では4日午後2時からに河合学芸員が講師を務める関連講座、24日午後2時から型紙づくりを体験できる「紋きり型つくり」(参加料100円)を開催する。

関連記事

  1. 箱崎地域まちづくり協議会。三島、瀬戸に続き開所式。
  2. 新聞配達で病人を発見。吉川、綿井さんに感謝状。
  3. 夢はなでしこジャパン 山尾彩香さん(芦辺小)が県代表入り 壱岐少…
  4. 壱岐市民に支援を呼び掛け ウクライナ出身の小野ヤーナさん
  5. 8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー
  6. 国境離島新法とは
  7. 郷ノ浦中吹奏楽部生徒が入賞。まつうら音楽コンクール
  8. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…

おすすめ記事

  1. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  2. 壱岐市森林組合3年ぶりV ながさき伐木チャンピオンシップ
  3. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー

歴史・自然

PAGE TOP