地域情報
-
「ようこそ、壱岐市へ」いきっこ留学生入市式
市教育委員会が本年度から始めた小中学生向け離島留学制度「いきっこ留学生」を利用し、市内の小中学校に2学期から留学した児童・生徒5人の入市式が3日、市役所石田庁舎で開かれた。転校前の学校の行事の都合で欠席した郡田航士朗さん(志原小3年=福岡市…
-
男児救出の2人と1団体表彰。1トンの石板をジャッキアップ。壱岐市消防本部
市消防本部(下條優治消防長)は7日、救急医療週間(9~16日)に合わせ、5月10日に勝本町布気触の市…
-
関ブロ 落選、ケーブルTVも指定管理変更へ。熊本・光ネットワーク株式会社
一支国博物館に続いて壱岐市ケーブルテレビ施設の指定管理者も変更されることがこのほど、明らかになった。…
-
一支国博物館指定管理者「乃村工藝社」が今年度で撤退。新指定管理者は9月議会で決定。
本市観光の拠点施設であり、市民の文化芸術活動の中心にもなっている市立一支国博物館(須藤正人館長)を、…
-
「鎮魂と復興に祈りを込める」郷ノ浦で24年ぶり花火大会。
壱岐の夏の名物・花火大会が11、13、14、15日に郷ノ浦、勝本、石田、芦辺で開催され、市民や帰省客…
-
「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
-
壱岐定期公演「旅・はるかなる壱岐」。未来座
-
長島が小型ポンプ県初優勝。芦辺ポンプ車は全国出場逃す。消防操法県大会
-
初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
-
「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展