地域情報

  1. 2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

    鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。5日朝には山崎触の田んぼに約200羽…

  2. 低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。

    市と東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区、神崎亮平所長)は7日、市役所郷ノ浦庁舎で「壱岐市…

  3. 9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。

    市は3日、市地域おこし協力隊員(離島留学生コーディネーター担当)として福岡県柳川市からUターンした大…

  4. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。

    壱岐焼酎料理レシピコンテスト(壱岐みらい創りサイト、同実行委員会主催)が2日、壱岐の島ホールで開かれ…

  5. 瀬戸地域まちづくり協議会。三島地区に続き開所式。

    瀬戸地域まちづくり協議会の設立・事務所開所式が1日、箱崎地区公民館で行われた。市内18小学校区で設立…

  6. 直木賞作家が壱岐を書く。「熱源」川越宗一さんが来島。

  7. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。

  8. ラッピングトラック。4台がお披露目。

  9. 「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。

  10. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP