地域情報
-
GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。
九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイ…
-
安全マニュアル配布。壱岐署などが小学生に。
壱岐警察署(古賀博文署長)と市防犯協会連合会、壱岐地区交通安全協会はこのほど、子どもたちが犯罪の被害…
-
2人の地域おこし協力隊員。情報発信に取り組む。
市はこのほど、市地域おこし協力隊員として、髙田望さん(29=埼玉県戸田市)と田口有香さん(38=大阪…
-
1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭。
県神社庁壱岐支部(榊原伸支部長)は4月25日、郷ノ浦町若松触の鏡岳神社氏子、成石範明さんの田圃で献穀…
-
「封じ込めができた」。本市の感染がひと区切り。
白川博一市長は20日に開かれた市緊急経済対策会議で、1~5日に5例が集中して発生した本市の新型コロナ…
-
29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
-
フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。
-
白川市政4期目スタート。訓示式で職員にげき飛ばす。
-
11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
-
「結果受け止め一層成長したい」。僅差で落選の森俊介候補。