地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 江戸文化の生活鮮やか。埋文センターで収蔵展。
  2. 築150年の歴史活用 22日オープン酒蔵喫茶との
  3. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  4. 勝本港の花火大会が8月13日に変更
  5. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。
  6. ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高
  7. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  8. 伝統文化を体験 華道、茶道、着付け

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP