地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。
  2. チューリップが満開。桜とともに花見。
  3. 別府温泉の恩返し。豊永さん宅に温泉配達。
  4. 中学 3月16日、小学19日。 卒業式日程
  5. いけすの部品?。実はネコザメの卵。
  6. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  7. 「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。
  8. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP