地域情報

2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。

鹿児島県出水平野で越冬していたマナヅル、ナベヅルの繁殖地である中国東北部方面へ向かう北帰行が2月に入り本格化し、本市の深江田原や石田町山崎触などの田畑で、50~200羽程度の群れが観察されている。

5日朝には山崎触の田んぼに約200羽の群れが確認された。羽を休めながら落穂や昆虫をついばみ、体力を回復してから午前中に北へ向かって飛び立った。

今冬は出水市で約1万5千羽のツルが越冬していることが観察されている。1月末から北帰行が始まっており、3月中旬まで続く予定で、本市への飛来は今後も見られそうだ。

関連記事

  1. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議
  2. こどもセンターの事業充実を。子育てサークル4団体が要望。
  3. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  4. 後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ
  5. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  6. お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止
  7. 「壱岐の華」金賞受賞 福岡国税局酒類鑑評会
  8. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP