地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  2. イルカのパルフェが死亡
  3. タイワンリスの被害拡大。光ケーブル切断相次ぐ。昨年は1万6300…
  4. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
  5. 歩いてゴミを回収 霞翠小ごみゲッツ
  6. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー
  7. 去勢は平均百万円を突破。トータルも歴代最高を更新。壱岐家畜市場 …
  8. 住民参加で避難訓練 石田町山崎触で土砂災害想定

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP