地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。
  2. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  3. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  4. 秋空にサクラ開花。市内各所で狂い咲き。
  5. 国語は小中学校とも県下5位 県小中学校学力調査
  6. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  7. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  8. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP