地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  2. 手作り葦船発進 八幡小児童が製作
  3. 皆既月食観察会 一支国博物館で開催
  4. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
  5. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  6. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  7. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  8. 今年も水質AA 市内の4海水浴場

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP