地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展
  2. 過去最高の200万円超え。牝子牛の「すみれ」。
  3. イルカパーク再生計画~ドルフィンスイム復活へ。飼育頭数を13頭に…
  4. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  5. 燃油サーチャージ無料・記者の目
  6. モデル空き家整備で移住促進。市生涯活躍のまち推進協議会
  7. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  8. 人口2万7103人 5年で2274人減少

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP