地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 新庁舎建設を断念
  2. 備蓄毛布たったの175枚 本市の防災に様々な課題
  3. 壱岐市長選候補者② 武原 由里子候補(51=無所属・新)
  4. 豪快にマグロ解体ショー 博物館など開館5周年イベント
  5. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵
  6. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  7. 文化ホールが「壱岐の島ホール」に 壱岐の蔵酒造が命名権契約
  8. 警察と医・歯・薬3会が県内初連携 高齢社会総合対策市医療機関ネッ…

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP