文化・芸術

田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスターが全国最高賞 ヘルプマーク の周知訴える

内閣府は11月21日、本年度「障害者週間のポスター」の入賞作品を発表し、中学生部門は応募364点の中から石田中学校2年の田中海凪(みなぎ)さんの作品「気づいてよ」が最優秀賞を受賞した。本市からの最優秀賞受賞は初めて。田中さんには12月4日に東京都で開かれた表彰式で内閣総理大臣表彰が授与された。田中さんの作品を原画とした「障害者週間広報用ポスター」は、障害者週間期間を中心に全国で掲示される。原画は9日まで羽田空港第1ターミナル6階スカイギャラリーなどで展示されるほか、作成した入賞作品集を都道府県・指定都市等に配布し、障害や障害のある人に対する国民の理解の促進が図られる。

関連記事

  1. 元沼津中校長 ウエダ清人さん 壱岐題材の油彩画展示
  2. 北限サンゴ守るためには 沼津小で市民団体の山川代表が講話
  3. 家族の歴史たどり自費出版 「両親の思い記録に」 勝本浦の松尾さ…
  4. 原の辻遺跡で調査研修 長崎国際大、川上准教授ら
  5. 壱岐初のZINEイベント 市内外40組が出展
  6. 特別賞に93歳加藤博子さん しまごと芸術祭絵画写真展
  7. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  8. 練習の成果披露 壱岐商高ウィンターコンサート

おすすめ記事

  1. チューリップが満開  今年も半城湾の畔で
  2. 日韓友情ウォーク来島 ―篠原市長が歓迎―
  3. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに

歴史・自然

PAGE TOP