地域情報

芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

芦辺港のジェットフォイルの発着場所が、4月1日午前7時55分発から同港ターミナルビル南側岸壁に変更となる。発券所も現在の平屋の第2ターミナルから、フェリーと同じターミナルに移り、発券所と乗船場所が一元化される。
移転に伴う工事は、県が長さ35㍍の浮桟橋や既存の堤防に追加する形で110㍍の導流堤を新設するなど、国の補助を受けて約11億1500万円かけて整備してきた。
なお、周辺駐車場は引き続き県と市が検討しており、今後整備される。

関連記事

  1. 事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金
  2. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  3. 朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から4…
  4. 『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館
  5. 路線バス初山線が運行休止 送る会で運転手に花束贈呈
  6. 日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。
  7. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  8. 大大神楽で有終舞台。福刻パラノイア

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP