地域情報

芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

芦辺港のジェットフォイルの発着場所が、4月1日午前7時55分発から同港ターミナルビル南側岸壁に変更となる。発券所も現在の平屋の第2ターミナルから、フェリーと同じターミナルに移り、発券所と乗船場所が一元化される。
移転に伴う工事は、県が長さ35㍍の浮桟橋や既存の堤防に追加する形で110㍍の導流堤を新設するなど、国の補助を受けて約11億1500万円かけて整備してきた。
なお、周辺駐車場は引き続き県と市が検討しており、今後整備される。

関連記事

  1. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  2.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  3. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  4. 廃校舎ドローン教室に マリンハビタット壱岐が開所式
  5. 「リスクなき事業提案を」Iki‐Biz森センター長が会見。
  6. 漁場に大型船が錨泊。公海上で対処に苦慮。漁業者 「恐怖感ある」。…
  7. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示
  8. ヘルパンギーナ流行 ウイルス性咽頭炎

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP