地域情報

芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

芦辺港のジェットフォイルの発着場所が、4月1日午前7時55分発から同港ターミナルビル南側岸壁に変更となる。発券所も現在の平屋の第2ターミナルから、フェリーと同じターミナルに移り、発券所と乗船場所が一元化される。
移転に伴う工事は、県が長さ35㍍の浮桟橋や既存の堤防に追加する形で110㍍の導流堤を新設するなど、国の補助を受けて約11億1500万円かけて整備してきた。
なお、周辺駐車場は引き続き県と市が検討しており、今後整備される。

関連記事

  1. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  2. 産卵期の漁獲制限を!! マグロ資源を考える会
  3. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  4. 本市初の避難勧告発令 芦辺小など土砂崩れ11か所
  5. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  6. 壱岐市長選候補者① 白川 博一候補(65=無所属・現)
  7. 箱崎地域まちづくり協議会。三島、瀬戸に続き開所式。
  8. コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP