スポーツ

離島甲子園は8月19~23日開催 第1回実行委員会総会

今夏に本市で開催されることが決まった第15回全国離島交流中学生野球大会(通称・離島甲子園)の実行委員会(委員長・白川博一市長)の第1回総会が3月28日、壱岐の島ホールで開かれ、日程を8月19~23日の5日間にすることなどを報告。実行委員会の設立、役員・委員の選任、予算案の3議案を原案通り可決した。
離島甲子園は2008年にスタート。本市での開催は13年の第6回大会に続いて2回目となる。
今回の大会には壱岐市選抜A・Bの2チームを含め24チームが参加を表明しており、来島者数は5百人を超える規模となる。
日程は8月19日に開会式・レセプション、20日に1・2回戦、21日に準々決勝・準決勝、22日に決勝、表彰式、プロ野球OBらによる野球教室・キャッチボールクラシック、さよならパーティーを行う。
試合会場は芦辺・ふれあい広場をメイン会場に、大谷公園野球場、勝本総合運動公園野球場、青嶋公園を使用。その他、9か所の練習会場を設ける。
参加市町村負担金は6千万円(250万円×24チーム)、壱岐市負担金は4062万円。試合会場には仮設フェンス、スコアボード、カウントボードなどを約540万円の費用でレンタルして設置。全試合をYouTubeで生配信する。
白川委員長は「5百人を超える来島があるイベントだけに効果的、効率的な運営ができるよう準備を行っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  2. 21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会
  3. 7候補地を三段階で評価 壱岐振興局との共同化も検討 市庁舎建設検…
  4. サイクルフェスタ 671人が申し込み
  5. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰
  6. 男女とも惜敗 県少年ソフトボール
  7. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ
  8. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP