地域情報

『よみがえった石ころたち展」① 一支国博物館

一支国博物館で7月17日から8月30日まで、第26回特別企画展「よみがえった石ころたち展」が開催される。自然科学と芸術が融合された世界は、子どもたちの夏休みの自由研究や創作活動の参考にもなりそうだ。
片岡朱央さん(76)の作品は、拾った石に一切の加工をしていないのが大きな特徴。自分の描きたいものを石に押し付けるのではなく、毎日、奥さんとの散歩で拾った何気ない石の形や表情から発想力を膨らませて、様々な作品を仕上げている。
その代表作と言えるのがこの「リンカーン」。絵付け師としての腕前はもちろんだが、岩石のギザギサな割れ口からリンカーンの髪の毛を思い浮かべた発想力に感動を覚える。

【よみがえった石コロ展】画像5(リンカーン)

関連記事

  1. 壱岐産酒米で日本酒づくりを。酒造好適米「山田錦」を栽培。重家酒造…
  2. 新庁舎は「那賀」か「亀石」 総工費試算は27~31億円 市庁舎建…
  3. 小山陽人さんが最優秀。税に関する絵はがき。
  4. 壱岐の歴史解明へ。定光寺前遺跡を発掘。壱岐高生。
  5. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  6. 長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催
  7. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  8. 「条例違反は判断できず」政論審調査結果をまとめる。入札除外問題

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP