歴史・自然

スイレン見頃に 筒城浜ふれあい広場

筒城浜ふれあい広場の池のスイレンが見頃を迎え、ウォーキングやキャンプに訪れた市民らは、湖面に浮かんだ無数のピンクや黄色の花びらを写真に収めて楽しんでいる。
同広場を管理している赤木政秀さん(72)が15年以上前に西福寺から30本ほどの根茎を譲り受けて植えた。その後も毎年少しずつ増やしていき、今では美しい花びらで満たされる湖面は、初夏の風物詩として市民憩いの場所に。
赤木さんは「皆さんに見ていただいて植えたかいがあります。楽しんでいただければ」と話している。
赤木さんによると、午前中が花びらの開きが良く見頃という。7月中旬頃まで楽しめそう。

関連記事

  1. 自然農法でアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  2. 沖縄の県魚グルクンか 温暖化影響?壱岐にも群れで
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ
  4. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える
  5. 石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」
  6. 壱岐大大神楽厳粛に 住吉神社で奉納
  7. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  8. 7984匹捕獲 イスズミハンター

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP