地域情報

「はこざきふれあいGO」運行開始 初山に続くコミュニティバス導入 イオン、郵便局、病院へ1日7便

箱崎まちづくり協議会(浦川隆会長)は2日、箱崎地区コミュニティバス運行安全祈願祭・運行出発式を箱崎八幡神社で開いた。バスは8人乗り普通乗用車(トヨタ・ノア)で、「はこざきふれあいGO」と命名。8日から毎週月~金曜に後諸津~JA北、江角~JA北の2路線で1日7便を運行する。料金は70歳以上100円、70歳未満200円。コミュニティバス運行は、2020年3月の同協議会設立当初からの目標で、3年越しにようやく実現した。本市でのコミュニティバス運行は、21年11月から初山地区で1日8便を運行している「初山オレンジバス」に続いて2か所目となる。

関連記事

  1. 壱岐のお宝が勢揃い。10周年記念収蔵品展。
  2. 壱岐ロータリークラブが資金援助に調印 フィリピンの水道管取り替え…
  3. メダリストも 筒城に案山子ずらり
  4. 海にゴミを捨てないで 壱岐海上保安署が劇で呼びかけ
  5. ツインズビーチ 海水浴場海開き
  6. 11人が市長特別表彰を受賞 芸術・文化・技能・スポーツで功績 男…
  7. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  8. 石路遺跡の牛骨は9~10世紀。年代測定で想定200年遡る。島内最…

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP