地域情報

「はこざきふれあいGO」運行開始 初山に続くコミュニティバス導入 イオン、郵便局、病院へ1日7便

箱崎まちづくり協議会(浦川隆会長)は2日、箱崎地区コミュニティバス運行安全祈願祭・運行出発式を箱崎八幡神社で開いた。バスは8人乗り普通乗用車(トヨタ・ノア)で、「はこざきふれあいGO」と命名。8日から毎週月~金曜に後諸津~JA北、江角~JA北の2路線で1日7便を運行する。料金は70歳以上100円、70歳未満200円。コミュニティバス運行は、2020年3月の同協議会設立当初からの目標で、3年越しにようやく実現した。本市でのコミュニティバス運行は、21年11月から初山地区で1日8便を運行している「初山オレンジバス」に続いて2か所目となる。

関連記事

  1. 県の国境離島交付金事業費、総額54億9千万円を計画。雇用拡充策に…
  2. 壱岐のお宝が勢揃い。10周年記念収蔵品展。
  3. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  4. 光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会
  5. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  6. ひょうたん形土器を比較展示 一支国博物館常設展示室
  7. 県産酒乾杯条例を可決 山本啓介県議らが提案
  8. 第2弾は「マンマ・ミーア!」しまの映画館13日公開 

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP