地域情報

御朱印など3店で販売 小島神社

芦辺町の小島神社(後藤須々美宮司)は、全国的に人気スポットになっている同神社の参拝者へのおもてなしを高めようと、同神社がある内海湾周辺の3か所に「御守り授与出張所」を設置して、御朱印やお守りを購入できるようにした。

同神社は海上に参道が現れる様子から「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれ、SNSを中心に人気を広げている。

同出張所になったのはカキハウス内海湾、JA壱岐市島の駅壱番館、壱岐の華酒造で、御朱印(5百円)、木御札(千円)、紙御札(8百円)、おみくじ(百円)などを店頭で取り扱う。

3日、3か所でそれぞれ開所式を開き、後藤宮司ら関係者が神事を行い、開所を祝った。

カキハウス内海湾の山本壽一さん(69)は「コロナも落ち着き、観光客も多くなりつつあり、喜んでもらえると思う。これを機に新たな気持ちで、さらに喜んでもらえる店にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 自治基本条例素案を答申。地域コミュニティづくりに効力、今年度中に…
  2. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  3. 県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示
  4. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  5. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市
  6. 高校生の文化芸術祭。壱州祭20日まで開催。
  7. 生涯活躍のまち構想。指針・実施計画策定委員会が報告。
  8. 名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP