地域情報

御朱印など3店で販売 小島神社

芦辺町の小島神社(後藤須々美宮司)は、全国的に人気スポットになっている同神社の参拝者へのおもてなしを高めようと、同神社がある内海湾周辺の3か所に「御守り授与出張所」を設置して、御朱印やお守りを購入できるようにした。

同神社は海上に参道が現れる様子から「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれ、SNSを中心に人気を広げている。

同出張所になったのはカキハウス内海湾、JA壱岐市島の駅壱番館、壱岐の華酒造で、御朱印(5百円)、木御札(千円)、紙御札(8百円)、おみくじ(百円)などを店頭で取り扱う。

3日、3か所でそれぞれ開所式を開き、後藤宮司ら関係者が神事を行い、開所を祝った。

カキハウス内海湾の山本壽一さん(69)は「コロナも落ち着き、観光客も多くなりつつあり、喜んでもらえると思う。これを機に新たな気持ちで、さらに喜んでもらえる店にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  2. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵
  3. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  4. 人口2万7103人 5年で2274人減少
  5. ジブリの世界が壱岐に。一支国博物館で「山本二三展」。
  6. 7月19日に海水浴場開設 海開きで安全祈願、条例施行後違反なし
  7. 疫病退散の願いを。原の辻で鬼凧揚げ。
  8. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP