地域情報

御朱印など3店で販売 小島神社

芦辺町の小島神社(後藤須々美宮司)は、全国的に人気スポットになっている同神社の参拝者へのおもてなしを高めようと、同神社がある内海湾周辺の3か所に「御守り授与出張所」を設置して、御朱印やお守りを購入できるようにした。

同神社は海上に参道が現れる様子から「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれ、SNSを中心に人気を広げている。

同出張所になったのはカキハウス内海湾、JA壱岐市島の駅壱番館、壱岐の華酒造で、御朱印(5百円)、木御札(千円)、紙御札(8百円)、おみくじ(百円)などを店頭で取り扱う。

3日、3か所でそれぞれ開所式を開き、後藤宮司ら関係者が神事を行い、開所を祝った。

カキハウス内海湾の山本壽一さん(69)は「コロナも落ち着き、観光客も多くなりつつあり、喜んでもらえると思う。これを機に新たな気持ちで、さらに喜んでもらえる店にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 渡良小が3部門で優秀賞。県学校保健・安全・給食表彰。
  2. 外務省・笹原直記さんが副市長として地方創生を担当 9月1日着任
  3. アグレッシブに市政運営を。白川博一市長インタビュー
  4. ヘルパンギーナ流行 ウイルス性咽頭炎
  5. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  6. イオングループが壱岐市で婚活支援 「ミライカレッジ壱岐」
  7. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  8. 樋渡啓祐元武雄市長が壱岐で初講演 地方創生の秘訣を披露

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP