政治・経済

眞鍋副市長を再任 2期目、任期は4年

市議会定例会12月会議は13日に議案審議を行い、12月17日で任期を迎える眞鍋陽晃副市長(66=芦辺町箱崎諸津触)を再任する同意案に全会一致で同意した。新たな任期は18日から4年。
眞鍋副市長は壱岐商業高校卒業後、芦辺町に入庁。市合併後は建設部土木課管理用地係長、保健環境部環境衛生課長、総務部長を歴任し、2007年3月の定年退職後は県病院企業団壱岐病院顧問、市環境管理組合理事長を務め、18年10月31日に辞任した中原康壽前副市長の後を受けて、同年12月18日に副市長に就任した。
また、19日に開かれた総務文教厚生常任委員会(委員長・市山繁議員)では、市が芦辺町の個人に対して、不正に受給したとして支給済み生活保護費の一部(約223万円)などの支払いを求める訴訟費用55万3千円について審査した結果、委員の意見が分かれ、採決の結果、賛成4(植村圭司、森俊介、山川忠久、清水修各議員)、反対1(山口欽秀議員)、棄権1(音嶋正吾議員)で可決すべきものとされた。

関連記事

  1. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  2. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  3. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  4. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会
  5. 平均価格8年ぶりに60万円割れ 壱岐家畜市場10月子牛市は大幅下…
  6. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  7. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  8. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP