政治・経済

眞鍋副市長を再任 2期目、任期は4年

市議会定例会12月会議は13日に議案審議を行い、12月17日で任期を迎える眞鍋陽晃副市長(66=芦辺町箱崎諸津触)を再任する同意案に全会一致で同意した。新たな任期は18日から4年。
眞鍋副市長は壱岐商業高校卒業後、芦辺町に入庁。市合併後は建設部土木課管理用地係長、保健環境部環境衛生課長、総務部長を歴任し、2007年3月の定年退職後は県病院企業団壱岐病院顧問、市環境管理組合理事長を務め、18年10月31日に辞任した中原康壽前副市長の後を受けて、同年12月18日に副市長に就任した。
また、19日に開かれた総務文教厚生常任委員会(委員長・市山繁議員)では、市が芦辺町の個人に対して、不正に受給したとして支給済み生活保護費の一部(約223万円)などの支払いを求める訴訟費用55万3千円について審査した結果、委員の意見が分かれ、採決の結果、賛成4(植村圭司、森俊介、山川忠久、清水修各議員)、反対1(山口欽秀議員)、棄権1(音嶋正吾議員)で可決すべきものとされた。

関連記事

  1. 壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞
  2. 旧交通ビル解体工事始まる 8月末に撤去完了予定 台風の度に外壁等…
  3. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」
  4. 壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県…
  5. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  6. 壱岐上空遊覧を満喫 ORC創立60周年記念
  7. 本市が北海道東川町と協定 職員派遣で人口増の秘訣探る
  8. 壱岐市転出超過172人 人口移動報告

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP