スポーツ

竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める

陸上競技の県高校新人大会が16~18日、諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、壱岐高から25人、壱岐商から8人が出場した。
県高校総体男子四百㍍王者の竹下紘夢(壱岐2年)は、同種目予選を唯一人50秒を切る49秒98でトップ通過、準決勝も50秒86でトップ通過を果たした。
決勝は三百㍍の日本高校タイ記録保持者の植松康太(長崎南2年)との一騎打ちとなり、植松が先行したが、ゴール直前で竹下が交わし47秒76の自己ベストで優勝した。同タイムは1995年に松本卓(海星)がマークした47秒80を27年ぶりに0秒04更新する大会新記録となった。植松とは0秒06差だった。

関連記事

  1. 初山小が団体戦3位入賞 子ども自転車県大会
  2. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  3. 壱岐高が21世紀枠県推薦校 離島の困難克服し九州大会8強 12月…
  4. 5競技に500人出場 第63回秋季市民体育大会
  5. 壱岐署に新警備艇 最高速度40ノット
  6. 道下さんが壱岐で合宿。リオの銀メダルを報告。
  7. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  8. 4種目で優勝 マスターズ陸上

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP