スポーツ

竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める

陸上競技の県高校新人大会が16~18日、諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、壱岐高から25人、壱岐商から8人が出場した。
県高校総体男子四百㍍王者の竹下紘夢(壱岐2年)は、同種目予選を唯一人50秒を切る49秒98でトップ通過、準決勝も50秒86でトップ通過を果たした。
決勝は三百㍍の日本高校タイ記録保持者の植松康太(長崎南2年)との一騎打ちとなり、植松が先行したが、ゴール直前で竹下が交わし47秒76の自己ベストで優勝した。同タイムは1995年に松本卓(海星)がマークした47秒80を27年ぶりに0秒04更新する大会新記録となった。植松とは0秒06差だった。

関連記事

  1. 壱岐商勢決勝進めず 陸上県高校選手権
  2. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」
  3. 竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。
  4. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  5. スポーツ全国大会出場称える。1団体と7人に市長特別表彰。
  6. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5
  7. 岩本親子がファミリー3連覇。壱岐の島新春マラソン大会
  8. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族

おすすめ記事

  1. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  2. 「星になった源三」 劇団未来座・壱岐が定期公演
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」

歴史・自然

PAGE TOP