スポーツ

竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める

陸上競技の県高校新人大会が16~18日、諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、壱岐高から25人、壱岐商から8人が出場した。
県高校総体男子四百㍍王者の竹下紘夢(壱岐2年)は、同種目予選を唯一人50秒を切る49秒98でトップ通過、準決勝も50秒86でトップ通過を果たした。
決勝は三百㍍の日本高校タイ記録保持者の植松康太(長崎南2年)との一騎打ちとなり、植松が先行したが、ゴール直前で竹下が交わし47秒76の自己ベストで優勝した。同タイムは1995年に松本卓(海星)がマークした47秒80を27年ぶりに0秒04更新する大会新記録となった。植松とは0秒06差だった。

関連記事

  1. 八幡が優勝、準優勝は那賀 第5回壱岐友杯少年軟式野球
  2. 壱岐-福岡ヨットレース。26艇が郷ノ浦港沖をスタート。
  3. 海星が九州大会4強 センバツ甲子園出場が濃厚
  4. 勝本が完封勝ちで優勝。市長旗争奪中学軟式野球。
  5. 壱岐高出身、北島武さん 日本製鉄堺ブレイザーズ監督に
  6. 感染症警報を継続 ヘルパンギーナ
  7. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校
  8. バスケットクリニックを初開催 Wリーグトヨタアンテロープス

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP