スポーツ

竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める

陸上競技の県高校新人大会が16~18日、諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、壱岐高から25人、壱岐商から8人が出場した。
県高校総体男子四百㍍王者の竹下紘夢(壱岐2年)は、同種目予選を唯一人50秒を切る49秒98でトップ通過、準決勝も50秒86でトップ通過を果たした。
決勝は三百㍍の日本高校タイ記録保持者の植松康太(長崎南2年)との一騎打ちとなり、植松が先行したが、ゴール直前で竹下が交わし47秒76の自己ベストで優勝した。同タイムは1995年に松本卓(海星)がマークした47秒80を27年ぶりに0秒04更新する大会新記録となった。植松とは0秒06差だった。

関連記事

  1. 「甲子園の経験は人生の成長につながった」海星・小畑翔大主将インタ…
  2. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  3. 兵庫県朝来市と調印 パートナーシップ宣言
  4. 勝本北星は2回戦敗退 全日本軟式野球大会
  5. “壱岐の逸ノ城”誕生 霞翠わんぱく相撲
  6. 学生スポーツの栄誉称え、1団体と3人に市長特別表彰。
  7. 壱岐が2年連続ベスト8 壱岐商も小浜に善戦
  8. 浦上啓芯が最優秀 少年少女空手道大会

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP