政治・経済

第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会

第12回全国和牛能力共進会長崎県代表牛選考会が6、7日に平戸市の平戸口中央家畜市場で開かれ、5年に1度開かれる全国大会(10月6~9日・鹿児島県霧島市)種牛の部に出場する第1区から第6区と特別区の県代表牛14頭を決定した。

本市からは5月17日に行われた壱岐地区代表牛選考会で選出された2区(若雌の1=14~17か月)2頭、3区(若雌の2=17~20か月)3頭、4区(繁殖雌牛群)4頭、6区(総合評価群)5頭の計14頭が出場。このうち3区に出場した「かの」(父・勝乃幸、母・かね、令和3年4月15日生まれ=田河・田中満治さん飼養)が県代表牛に選出され、全国大会出場を決めた。

肉牛の部の代表牛7頭は、現在各地で巡回調査で選抜・選定が行われており、9月末までに決定される。

関連記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  3. 玄海町が核のゴミ文献調査受け入れ 篠原市長「到底容認できない」
  4. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  5. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  6. 「公的支援の状況で具体的判断」 九州郵船が高速船更新に言及 1隻…
  7. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー
  8. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP