政治・経済

第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会

第12回全国和牛能力共進会長崎県代表牛選考会が6、7日に平戸市の平戸口中央家畜市場で開かれ、5年に1度開かれる全国大会(10月6~9日・鹿児島県霧島市)種牛の部に出場する第1区から第6区と特別区の県代表牛14頭を決定した。

本市からは5月17日に行われた壱岐地区代表牛選考会で選出された2区(若雌の1=14~17か月)2頭、3区(若雌の2=17~20か月)3頭、4区(繁殖雌牛群)4頭、6区(総合評価群)5頭の計14頭が出場。このうち3区に出場した「かの」(父・勝乃幸、母・かね、令和3年4月15日生まれ=田河・田中満治さん飼養)が県代表牛に選出され、全国大会出場を決めた。

肉牛の部の代表牛7頭は、現在各地で巡回調査で選抜・選定が行われており、9月末までに決定される。

関連記事

  1. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  2. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  3. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  4. 勝本湾を一望 日本酒樽で水風呂も LAMP壱岐にサウナオープ…
  5. バナナ園内にカフェ 観光農園にリニューアル
  6. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  7. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  8. 新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型…

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP