政治・経済

第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会

第12回全国和牛能力共進会長崎県代表牛選考会が6、7日に平戸市の平戸口中央家畜市場で開かれ、5年に1度開かれる全国大会(10月6~9日・鹿児島県霧島市)種牛の部に出場する第1区から第6区と特別区の県代表牛14頭を決定した。

本市からは5月17日に行われた壱岐地区代表牛選考会で選出された2区(若雌の1=14~17か月)2頭、3区(若雌の2=17~20か月)3頭、4区(繁殖雌牛群)4頭、6区(総合評価群)5頭の計14頭が出場。このうち3区に出場した「かの」(父・勝乃幸、母・かね、令和3年4月15日生まれ=田河・田中満治さん飼養)が県代表牛に選出され、全国大会出場を決めた。

肉牛の部の代表牛7頭は、現在各地で巡回調査で選抜・選定が行われており、9月末までに決定される。

関連記事

  1. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  2. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  3. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増
  4. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選
  5. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  6. 勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠…
  7. 副市長に中上総務部長が就任 「豊富な行政経験と卓越した見識」 篠…
  8. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP