政治・経済

第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会

第12回全国和牛能力共進会長崎県代表牛選考会が6、7日に平戸市の平戸口中央家畜市場で開かれ、5年に1度開かれる全国大会(10月6~9日・鹿児島県霧島市)種牛の部に出場する第1区から第6区と特別区の県代表牛14頭を決定した。

本市からは5月17日に行われた壱岐地区代表牛選考会で選出された2区(若雌の1=14~17か月)2頭、3区(若雌の2=17~20か月)3頭、4区(繁殖雌牛群)4頭、6区(総合評価群)5頭の計14頭が出場。このうち3区に出場した「かの」(父・勝乃幸、母・かね、令和3年4月15日生まれ=田河・田中満治さん飼養)が県代表牛に選出され、全国大会出場を決めた。

肉牛の部の代表牛7頭は、現在各地で巡回調査で選抜・選定が行われており、9月末までに決定される。

関連記事

  1. 等身大パネルでお出迎え 長崎市出身、長濱ねるさん
  2. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予…
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  4. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  5. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー
  6. 国際認証B Corp取得 芦辺町の㈱Colere
  7. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  8. 市長選4、市議補選6陣営出席 立候補予定者説明会

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP