政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  2. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  3. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―
  4. 壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
  5. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  6. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  7. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会
  8. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP