政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  2. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  3. 壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県…
  4. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  5. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  6. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  7. 燃油調整金が一気に2.7倍へ 博多片道高速船1440円加算 8~…
  8. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP