政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. CO2吸収量 36・6㌧分売れる 磯焼け対協のJブルークレジット…
  2. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  3. 玄海町が核のゴミ文献調査受け入れ 篠原市長「到底容認できない」
  4. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  5. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  6. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  7. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  8. 石田さん、下條さんに辞令 地域おこし協力隊

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP