政治・経済

本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が 議長務める

長崎県市長会議(会長・田上富久長崎市長)が19日、壱岐の島ホール中ホールで開かれ、議会対応のため欠席した雲仙市長を除く12市の首長が出席。新型コロナウイルス感染症対策に関する提言など国への提言13件(65項目)、県への提言11件(57項目)の計24件(重複を除き86項目)をいずれも原案通り承認した。本市で県市長会が開かれたのは2009年8月、15年4月に続いて7年ぶり3回目となった。他に本市では11年に九州市長会、19年に九州地方知事会を開催している。一行は会議後、非公開で環境省との意見交換を実施、続いて白川博一市長の案内で市内のSDGs取り組み事業所などの行政視察を行い、散会した。

関連記事

  1. 本市が北海道東川町と協定 職員派遣で人口増の秘訣探る
  2. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  3. アスパラ3億円突破 中村知事も祝福に来島
  4. 水道基本料金8か月減免 新型コロナ地方創生臨時交付金
  5. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  6. 雲一つない初日の出 博物館に観望客百人
  7. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  8. 賛成多数で可決 認定こども園補助金

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP