政治・経済

白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の動き 白川市政は4期16年で幕

白川博一市長(73)は2日、来年4月の任期満了に伴う次期市長選に5選出馬はしないことを文書で発表した。次期市長選に関しては、9月14日の市議会一般質問で赤木貴尚議員の質問に対して「体力、気力、知力を維持できるかどうか自己判断中であり、進退の判断については今しばらくの猶予を頂きたい」と回答を保留していたが、「この度、体力等の自己判断、後援会との協議等を踏まえ熟考した結果、次期市長選挙には出馬しないことを決意いたしました」と正式に出馬辞退を決めた。3日の記者会見で白川市長は判断に至った経緯として「新しいリーダーにバトンタッチすることが、これからの壱岐市にとって最良であると判断した」と説明した。

関連記事

  1. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  2. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  3. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明
  4. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  5. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  6. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭
  7. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 …
  8. 未利用魚の価値化など 「壱岐なみらい研究所」市職員らが研究発表

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP