文化・芸術

石田納涼夏祭りが廃止 半世紀以上の伝統行事

石田浦会夏祭り実行委員会(横山省三会長)はこのほど、今年度の納涼夏祭り大会を5年連続で中止すること、今後開催そのものを廃止することを発表した。
同委員会は「本大会は古くから伝わる民族の謡、踊り、盆綱引きなどの行事を保存・敬称することを趣旨とした半世紀以上続く伝統行事だったが、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大が続いたこと、運営協力者の減少などにより、石田浦会単独での運営が困難となり、やむなく廃止の判断に至った」と説明した。

関連記事

  1. 写真で石文化を紹介 壱岐巡りの会 山内会長
  2. クロサワ映画で日本に興味 国際交流員、クラークさんに辞令
  3. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  4. 光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 …
  5. 朝鮮通信使船260年ぶり寄港 「友好の懸け橋に」復元船が勝本浦に…
  6. しゃぼん玉ショーに歓声 一支国博物館でGWイベント
  7. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける
  8. ゲストハウスに巨大壁画 仁太郎さんが2か月かけ制作

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP