地域情報

鼓笛隊セットを贈呈。筒城保育所幼年消防クラブ

財団法人自治総合センターの地域防災組織育成事業の一環で、幼年消防用活動資器材(鼓笛隊セット)が筒城保育所(山口寿美枝所長、園児29人)の幼年消防クラブ(4・5歳児13人)への交付が決定し、2日に市消防本部による贈呈式が行われた。同保育所に贈られるのは06年以来13年ぶり。同保育所幼年消防クラブは1986年に結成され、毎月の避難訓練や消防車試乗など、幼児期の火災予防教育を実践している。

贈られたのはスネアドラム6台、木琴7台、カスタネット18個、ハンドベル10個、音響設備一式など。園児は「もらった楽器は大切に使って、楽しい合奏をします」と謝辞を述べ、送られた楽器で早速「大きな栗の木の下で」「きらきら星」の演奏を披露した。

市消防本部の平田則久警防課長は「幼年消防クラブができてから、筒城地区では火遊びによる火災は発生していない。みんなが火遊びはしないと約束してくれているからだ。防災力を付けることは幼い頃からの教育にかかっている」と取り組みを称賛した。

関連記事

  1. 5Gの未来を説明。ファーウェイ日本が壱岐高で授業。
  2. 7蔵ブレンドで乾杯 条例制定を祝う
  3. 東京で「壱岐カフェ」開催 独身女性14人に壱岐の魅力紹介
  4. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  5. 65の体験メニューを再構築 料金・時間・内容を見直し 壱岐島ごっ…
  6. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  7. 『文様の美展』開幕。一支国博物館特別企画展
  8. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP