政治・経済

環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保全功労者表彰受賞

本年度環境大臣表彰の地域環境保全功労者表彰を受賞した壱岐市地球温暖化防止対策協議会(県・市職員5人を含む19人)の鵜瀬守会長(62)が1日、市役所郷ノ浦庁舎を訪れ、6月28日に県庁で行われた伝達式で贈られた表彰状、記念品を持参し、篠原一生市長に受賞を報告した。同表彰の受賞は長崎県では初めて。同会は25年間にわたり市内で地球温暖化防止活動や環境美化に関する普及活動を行うとともに、市内の小学校で環境教育を行うなど、SDGsを意識した持続可能な社会、地域・まちづくりの活動に貢献したことが表彰理由となった。

関連記事

  1. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  2. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  3. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  4. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%
  5. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  6. 壱岐上空遊覧を満喫 ORC創立60周年記念
  7. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  8. 雲一つない初日の出 博物館に観望客百人

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP