政治・経済

環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保全功労者表彰受賞

本年度環境大臣表彰の地域環境保全功労者表彰を受賞した壱岐市地球温暖化防止対策協議会(県・市職員5人を含む19人)の鵜瀬守会長(62)が1日、市役所郷ノ浦庁舎を訪れ、6月28日に県庁で行われた伝達式で贈られた表彰状、記念品を持参し、篠原一生市長に受賞を報告した。同表彰の受賞は長崎県では初めて。同会は25年間にわたり市内で地球温暖化防止活動や環境美化に関する普及活動を行うとともに、市内の小学校で環境教育を行うなど、SDGsを意識した持続可能な社会、地域・まちづくりの活動に貢献したことが表彰理由となった。

関連記事

  1. 高さ16㍍の屋上から紅白餅まき 11日に睦モクヨンビル棟上げ
  2. 「公的支援の状況で具体的判断」 九州郵船が高速船更新に言及 1隻…
  3. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  4. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  5. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  6. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  7. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  8. 県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP