政治・経済

環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保全功労者表彰受賞

本年度環境大臣表彰の地域環境保全功労者表彰を受賞した壱岐市地球温暖化防止対策協議会(県・市職員5人を含む19人)の鵜瀬守会長(62)が1日、市役所郷ノ浦庁舎を訪れ、6月28日に県庁で行われた伝達式で贈られた表彰状、記念品を持参し、篠原一生市長に受賞を報告した。同表彰の受賞は長崎県では初めて。同会は25年間にわたり市内で地球温暖化防止活動や環境美化に関する普及活動を行うとともに、市内の小学校で環境教育を行うなど、SDGsを意識した持続可能な社会、地域・まちづくりの活動に貢献したことが表彰理由となった。

関連記事

  1. 「これからの離島留学検討委員会」 県が関係3市とともに設置 20…
  2. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  3. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  4. 一般会計当初予算238億6500万円 市長選控え骨格予算で1・3…
  5. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭
  6. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  7. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  8. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP