政治・経済

たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ

芦辺町の株式会社コスモファーム(住吉節子代表取締役)が栽培する「壱岐王様バナナ」が収穫期を迎え、5日に初の収穫を行った。

同社は2020年11月から栽培。ハウス内には150株が並び、収穫期を迎えた株では、幹から伸びた枝から約20㌢の実が2百本ほどたわわに実った。

この日は幹から収穫した後、1~2本ごとに切り分けた。1週間ほど温度や湿度を管理した状態で熟成させて出荷される。

園では今後、実った分から順次収穫していき、年内に2万本の収穫を見込んでいる。現在は予約受付分の贈答用を出荷中で、価格は1箱(5~7本入り、1㌔、送料・税込み)で1万2千円。島内は1万1千円(同)。将来的には1本での販売や観光農園も予定している。

住吉代表(56)は、「9月の収穫を予定していたが、(長雨などで)5か月延びて皆で心配していたが、神様にお礼を言いたいくらい嬉しい。茎は焼酎にでき、葉には栄養が豊富にある。壱岐の中で手を携えて試行錯誤して商品にしていきたい」と話した。

水や温度、栄養などの管理を担当し、無農薬栽培のため、5㍉ほどの害虫を1匹ずつ駆除してきた白石彪雅さん(22)は収穫に喜びもひとしお。「収穫ができ嬉しく、安堵の気持ちです」と笑顔で語った。

また、初めての収穫にあたり、同社応援団長の華道家、假屋崎省吾さんは東京から「誠におめでとうございます。収穫を楽しみにしておりました。ますます頑張っていっぱい収穫をしていただきたいです」とメッセージを寄せた。

購入予約は同社ホームページやFAX(0920‐40‐0757)から可能。

関連記事

  1. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  2. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  3. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明
  4. 本市が北海道東川町と協定 職員派遣で人口増の秘訣探る
  5. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  6. 市長選4、市議補選6陣営出席 立候補予定者説明会
  7. 西村明宏環境大臣が本市来訪 白川市長らと脱炭素の意見交換 フグ養…
  8. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP