地域情報

新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選挙

任期満了に伴う第5回市議会議員一般選挙は1日に投開票され、立候補者21人(現職14人、新人7人)から16人(現職12人、新人4人)が当選した。任期は8月7日から4年。新議員の政党別内訳は自民4、公明1、共産1、無所属10人。地域別内訳は郷ノ浦6、芦辺5、勝本3、石田2人。投票率は75・41%(男75・22%、女75・59%)で、前回を1・81ポイント下回り、壱岐市議選では過去最低となった。期日前投票は6519人で、前回の5987人を532人上回った。選挙当日の有権者数は市選管調べで2万1532人(男1万181、女1万1351)だった。

関連記事

  1. 白川市長と中村知事、滑走路延長で論戦。壱岐市から県知事要望。
  2. 「壱岐の華」金賞受賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  4. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  5. 原子力規制委と意見交換会。「住民は不安」、白川市長ら訴え。玄海原…
  6. 壱岐市のギネス記録破られる
  7. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  8. 住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP