地域情報

新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選挙

任期満了に伴う第5回市議会議員一般選挙は1日に投開票され、立候補者21人(現職14人、新人7人)から16人(現職12人、新人4人)が当選した。任期は8月7日から4年。新議員の政党別内訳は自民4、公明1、共産1、無所属10人。地域別内訳は郷ノ浦6、芦辺5、勝本3、石田2人。投票率は75・41%(男75・22%、女75・59%)で、前回を1・81ポイント下回り、壱岐市議選では過去最低となった。期日前投票は6519人で、前回の5987人を532人上回った。選挙当日の有権者数は市選管調べで2万1532人(男1万181、女1万1351)だった。

関連記事

  1. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  2. 学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。
  3. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  4. 4市場ぶりに価格上昇。子牛市平均84万2千円。壱岐家畜市場
  5. 伝統文化を体験 華道、茶道、着付け
  6. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  7. 低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。
  8. 窮状訴える声が相次ぐ。市緊急経済対策会議。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然