地域情報

最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト

フォトコン(最優秀賞「港風景」(牧山武) 第1回壱岐市フォトコンテスト(市主催)の表彰式が21日、市役所郷ノ浦庁舎で行われた。
作品は「壱岐の輝き」をテーマに、8月1日から9月30日までの募集で190点(島内106点、島外84点)の応募があり、最優秀賞には郷ノ浦町の理容業、牧山武さん(66)の「港風景」、が選出され、賞状と副賞(市商品券3万円)が贈られた。
牧山さんの作品は、優秀賞の2点、奨励賞の5点とともに壱岐市のPRポスター、観光パンフレットに使用され、壱岐の魅力を全国にPRする。
「港風景」は勝本漁港の夜景を撮影した作品で、港に浮かぶイカ釣り漁船の漁火と、水銀灯に照らされた樹木が幻想的に描かれている。牧山さんは「コンテストを意識したわけではなく、趣味で撮り歩いていた時の1枚。灯りを美しく表現するため、シャッター時間を3、5、10秒と変えながら何枚も撮りました」と苦労を語った。
写真に興味を持ったのは高校時代からで、デジタルカメラが普及した10年程前から本格的に取り組み、今年の市美術展でも県知事賞を受賞した腕前。「この写真を見て、1人でも多くの観光客が壱岐に足を運んでくれれば嬉しい」とPRポスターに期待を込めた。
フォトコン(「時」(大沢邦生) 審査委員長を務めた中原康壽副市長は「夏休み中は天候が悪かったため、島外応募者は撮影条件が厳しかった。それでも島外、特に福岡県からの応募が多かったのは、市のPRのためには喜ばしいこと」と話した。
第2回コンテストは「壱岐の灯」をテーマに、12月1日から来年2月27日まで募集を行う。問い合わせ先は壱岐市福岡事務所(電話:092‐409‐5216)
▽最優秀賞 「港風景」(牧山武)
▽優秀賞 「時」(大沢邦生)、「壱岐の海最高!」(鳥巣修)
▽奨励賞 「輝く夕日と猿岩」(しめ野芳)、「光のファンタジー」(牧山武)、「半城湾に写る山桜」(牧山武)、「神の道」(西原慎吾)、「波きらら」(伊佐藤由紀子)

 

フォトコン(最優秀賞の牧山さん)

関連記事

  1. 壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
  2. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」
  3. 対馬から9人参加 市バドミントン大会
  4. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  5. Iki‐Bizが閉所。相談は3年間で2095件。
  6. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  7. ゲンジボタルの乱舞が始まった

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP