地域情報

新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路

九州郵船(竹永健二郎社長)は1日、印通寺~唐津東航路に新船「ダイヤモンドいき」(932㌧、旅客定員350人、車両搭載台数43台、航海速力14・8ノット)を就航させた。長崎県の船舶リプレイス事業を活用し、建造費20億3千万円は全額補助金(国費100%)でまかなわれるため、同事業の運賃低廉化措置により通常旅客運賃(片道)を1900円から1520円に2割引きとする(4月末までは燃油調整金150円加算、5~7月は無料)。期間はその割引総額が補助金相当に概ね達するまで継続される。国境離島島民割引料金にはリプレイス割引は適用されないが、4~5月の10連休の後半から夏休みの繁忙期の旅客運賃に割安感が出ること、清潔感あふれる新船への乗船意欲が、本市への観光客増加に効果を発揮しそうだ。

1987年から32年間にわたって主に印通寺~唐津東航路に就航していたフェリーあずさが、3月31日午後8時05分に最後の乗船客を乗せて印通寺港に入港すると、お別れセレモニーが開かれ、その労をねぎらった。替わって1日午前7時50分からは同港でダイヤモンドいきの就航セレモニーが開かれ、白川博一市長、黒﨑勇壱岐振興局長、同船命名者の1人である山崎悠太朗さんらがテープカットを行い、 向井善嗣船長に花束が贈られた。竹永社長は「料金2割引を実施するので、地域と手を携えて、地元経済の発展に寄与したい」、向井船長は「船の名前のダイヤモンドにちなんで、皆さんに輝きを与えられる航海をしたい」と挨拶。本土の高校に進学する生徒など乗船客54人、車7台を乗せた第1便を、七色の紙テープとともに見送った。

老朽化のため退役するフェリーあずさは、683㌧、全長65・7㍍と小型で、984㌧・75・3㍍のエメラルドからつ(2007年就航)に比べて、乗客からは「時化の時に揺れがひどい」「常に振動している」「音がうるさい」などの苦情も多かった。

ダイヤモンドいきは「赤字航路のためランニングコストを重視した」(九州郵船)ため、エメラルドからつよりはやや小型の932㌧・75・7㍍だが、フェリーあずさには未搭載だったスタビライザー(動揺軽減装置)が搭載されるなど、各種の乗り心地改善、操船性能向上が図られている。航海速力、旅客定員、車両搭載台数はフェリーあずさと同規模だが、エレベーター、多目的トイレ、段差解消などバリアフリー化され、船内のエントランス、イス席、じゅうたん席などは壱岐に多く残る日本家屋をイメージした木目調のデザインに一新された。

エメラルドからつとともに、主に印通寺~唐津東航路で就航されるが、ドッグ配船時には壱岐~博多航路でも運航される。白川市長は「揺れが少なく、バリアフリー化された美しい船を建造して頂いた。離島民以外の航路運賃も低廉化されるので、関係機関と連携して観光客誘致にさらに力を入れていきたい」と期待を込めた。

関連記事

  1. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成
  2. まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で…
  3. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  4. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校
  5. ひょうたん形土器を比較展示 一支国博物館常設展示室
  6. 壱岐に初の「海の駅」 湯本に「湯がっぱ」オープン 地元有志が 手…
  7. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  8. 県商工会青年部連合会・新会長に山川忠久さん

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP