地域情報

インスタで壱岐の魅力発信。地域おこし協力隊の田口さん。「#iki_photo」でシェア。

地域おこし協力隊で情報発信を担当する田口有香さん(40)が、写真や動画を共有できるSNS「インスタグラム」を活用した壱岐市の魅力発信に取り組んでいる。

インスタグラムは、写真や動画をインターネット上に投稿したり、見たりして共有できるSNS。市観光連盟に所属する田口さんはこれまで、インスタグラムに自らが撮った島内の観光地や風景などを投稿し、壱岐の魅力発信をしてきた。

しかし、自身だけでは撮ることができる場所や時間が限られていることから、より多くの写真を紹介しようと、島民や観光客の投稿を「シェア(共有)」することをはじめた。

方法は「#iki_photo」のハッシュタグを付けて投稿された写真を選定して、連盟のアカウントで紹介する。現在は24時間限定で公開される「ストーリーズ」でシェアしているが、今後は継続的に表示される「ハイライト」での表示も予定している。この取り組みは今月1日からはじめ、1週間で100枚を超える投稿が寄せられた。島民に加え、以前に旅行で壱岐に訪れた観光客からの投稿もあるという。

田口さんは「写真や動画を通して壱岐の魅力を再発見していただければ。島民しか知らない隠れたスポットの投稿もお待ちしています。コロナが収束したら壱岐に行ってみようと旅行の計画をしていただけるようになれば」と話した。

関連記事

  1. 小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。
  2. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  3. 睡眠呼吸障害 自身の経験もとに著書 「落ちベロ」に警鐘 歯科医 …
  4. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  5. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
  6. 「市長・議会に任せる」なら賛成、「任せられない」なら反対の考え方…
  7. ながさき建築賞奨励賞。睦設計コンサルタント。
  8. 備蓄毛布たったの175枚 本市の防災に様々な課題

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP