地域情報

消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3点、審査委員会委員長賞5点を発表。消費者庁長官賞に、壱岐高校の生徒を中心にしたチーム「それいいね!!」が考案した「食べてほしーる。」が選出された。表彰式は3月1日に同庁で予定している。

「食べてほしーる。」はイノベーションサマープログラム2019に参加した同チーム(8人)が、スーパーマーケットでの食品ロス削減のため、廃棄期限の迫った食品の購入を促すシールを考案。昨年1月にはスーパーバリューイチヤマで2週間検証を実施し、シールを貼った2千点の商品を販売。「賞味期限短い方買ったがいいっちゃない?」と書かれた手作りポスターも掲示した。店側はシールを貼った商品を購入するとポイントを付与することも決め、その後も取り組みを継続していることで、食品ロス削減を実現した。

関連記事

  1. 松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会
  2. 能・狂言を鑑賞、体験 筒城小
  3. カエルの生態学ぶ。“カエル先生”松尾教授。
  4. アマミサソリモドキの研究。壱岐高科学部が成果発表。
  5. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装
  6. 市民病院でコンサート クリスマス気分味わう
  7. 桜と共演、満開に 半城湾のチューリップ
  8. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP