地域情報

消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3点、審査委員会委員長賞5点を発表。消費者庁長官賞に、壱岐高校の生徒を中心にしたチーム「それいいね!!」が考案した「食べてほしーる。」が選出された。表彰式は3月1日に同庁で予定している。

「食べてほしーる。」はイノベーションサマープログラム2019に参加した同チーム(8人)が、スーパーマーケットでの食品ロス削減のため、廃棄期限の迫った食品の購入を促すシールを考案。昨年1月にはスーパーバリューイチヤマで2週間検証を実施し、シールを貼った2千点の商品を販売。「賞味期限短い方買ったがいいっちゃない?」と書かれた手作りポスターも掲示した。店側はシールを貼った商品を購入するとポイントを付与することも決め、その後も取り組みを継続していることで、食品ロス削減を実現した。

関連記事

  1. 多彩なイベント開催。ごうのうらひろばの日
  2. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  3. 色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部 
  4.  病院企業団加盟を市医師会が了承 近く県に加盟要望書を提出  市…
  5. 後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ
  6. 椎の木からサクラ。鳥が実を運び成長。
  7. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  8. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP