地域情報

消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

消費者庁は12月18日、食品ロス削減推進大賞の受賞者として内閣府特命担当大臣賞1点、消費者庁長官賞3点、審査委員会委員長賞5点を発表。消費者庁長官賞に、壱岐高校の生徒を中心にしたチーム「それいいね!!」が考案した「食べてほしーる。」が選出された。表彰式は3月1日に同庁で予定している。

「食べてほしーる。」はイノベーションサマープログラム2019に参加した同チーム(8人)が、スーパーマーケットでの食品ロス削減のため、廃棄期限の迫った食品の購入を促すシールを考案。昨年1月にはスーパーバリューイチヤマで2週間検証を実施し、シールを貼った2千点の商品を販売。「賞味期限短い方買ったがいいっちゃない?」と書かれた手作りポスターも掲示した。店側はシールを貼った商品を購入するとポイントを付与することも決め、その後も取り組みを継続していることで、食品ロス削減を実現した。

関連記事

  1. モデル空き家整備で移住促進。市生涯活躍のまち推進協議会
  2. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  3. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  4. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  5. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  6. 壱岐高体験入学に島外から9人 東アジア歴史・中国語コース
  7. 中国語コンテストで6連覇 壱岐高の離島留学生 17日から 島内説…
  8. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP