地域情報

海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。

八幡半島の外海に面した海岸沿いに、ハマベノギクとダルマギクが花を開き、海岸を彩っている。いずれも壱岐対馬国定公園特別地域内指定植物に指定されている。花の見た目はほぼ同じで見分けは難しいが、白い毛が葉や茎を覆う方がダルマギク。
海岸に吹き付ける強風に耐えるため、いずれも葉は厚いが、薄紫色の花が海の青色に映え、観光客らの目をひいている。同半島のほか、勝本町の天ヶ原グラウンド近くの海岸でも群生している。

関連記事

  1. 芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す
  2. 海保長官表彰など。2人に表彰伝達。
  3. NCCで百回放送スタート 壱岐高放送部ふるさとCM
  4. 無制限・無補償の出力制御も 本市の太陽光発電
  5. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  6. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭
  7. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  8. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP