地域情報

海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。

八幡半島の外海に面した海岸沿いに、ハマベノギクとダルマギクが花を開き、海岸を彩っている。いずれも壱岐対馬国定公園特別地域内指定植物に指定されている。花の見た目はほぼ同じで見分けは難しいが、白い毛が葉や茎を覆う方がダルマギク。
海岸に吹き付ける強風に耐えるため、いずれも葉は厚いが、薄紫色の花が海の青色に映え、観光客らの目をひいている。同半島のほか、勝本町の天ヶ原グラウンド近くの海岸でも群生している。

関連記事

  1. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。
  2. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署
  3. 福岡市・九州離島広域連携協議会が発足
  4. 「ふるさと割」県農畜産品ネット注文で3割引 JAなど市内5業者が…
  5. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  6. 朝来市と友好都市提携 小山弥兵衛がつなぐ縁
  7. 遂にイノシシ捕獲!! 芦辺で90㌔のメス
  8. 最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP