地域情報

海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。

八幡半島の外海に面した海岸沿いに、ハマベノギクとダルマギクが花を開き、海岸を彩っている。いずれも壱岐対馬国定公園特別地域内指定植物に指定されている。花の見た目はほぼ同じで見分けは難しいが、白い毛が葉や茎を覆う方がダルマギク。
海岸に吹き付ける強風に耐えるため、いずれも葉は厚いが、薄紫色の花が海の青色に映え、観光客らの目をひいている。同半島のほか、勝本町の天ヶ原グラウンド近くの海岸でも群生している。

関連記事

  1. 松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会
  2. 原島診療所が開所 2次離島の無医地区解消 光武新人医師が 毎週木…
  3. 児童が一般質問 盈科小模擬議会
  4. 庁舎移転に猛反対 郷ノ浦地区説明会 ケーブルテレビ 放送日未定
  5. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  6. 泥だらけでも笑顔と白い歯 霞翠小どろリンピック
  7. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労
  8. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP