地域情報

海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。

八幡半島の外海に面した海岸沿いに、ハマベノギクとダルマギクが花を開き、海岸を彩っている。いずれも壱岐対馬国定公園特別地域内指定植物に指定されている。花の見た目はほぼ同じで見分けは難しいが、白い毛が葉や茎を覆う方がダルマギク。
海岸に吹き付ける強風に耐えるため、いずれも葉は厚いが、薄紫色の花が海の青色に映え、観光客らの目をひいている。同半島のほか、勝本町の天ヶ原グラウンド近くの海岸でも群生している。

関連記事

  1. 飲食店・宿泊施設に 30~100万円支援。
  2. マグロに合う本格麦焼酎。玄海酒造「TUNACHU」。
  3. 295人が新成人 万歳三唱で門で祝う
  4. 子牛市は平均61万5660円 史上最高記録をさらに更新 壱岐家畜…
  5. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。
  6. 新市庁舎建設案を市民に説明 勝本30人、芦辺22人の参加 質疑応…
  7. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  8. 号外!壱岐市長に白川さん 三つ巴を制し3選を果たす 8266票獲…

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP