地域情報

中学生が平和宣言。壱岐市戦没者追悼式

本年度市戦没者追悼式(県戦没者慰霊奉賛会壱岐市支部主催)と同慰霊祭(市戦没者慰霊奉賛会主催)が23日、壱岐の島ホールで開催され、遺族、来賓など約4百人が参列した。
追悼式は国歌斉唱、黙祷が捧げられ、同支部長・白川博一市長が主催者追悼の詞を読み、1952柱の市関係戦没者の御霊に哀悼の誠を捧げ、遺族、来賓らが献花を行った。
戦後72年が経過し、遺族の高齢化が進んでいることから、次の世代にしっかりと語り継いでいくために、今年度初めて市内4中学校の代表者(郷ノ浦・吉田香友葵、勝本・辻廉矢、芦辺・長元愛奈、石田・長島来希=いずれも3年)が平和宣言を読み上げた。
慰霊祭は神式で営まれ、戦火に散った英霊に招魂の儀、祝詞奏上、神楽奉奏、玉串拝礼、送魂の儀など神楽を捧げた。

関連記事

  1. 3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。
  2. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  3. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  4. チューリップが満開。桜とともに花見。
  5. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  6. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  7. 児童からの質問途切れず。宇宙学校いき開校。
  8. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP