地域情報

スポーツ生中継も視野 ケーブルテレビ審議会

ケーブルテレビ(今後の課題などを審議)

平成25年度第3回壱岐市ケーブルテレビ放送番組審議会がこのほど文化ホールで行われた。
市ケーブルテレビから今後の番組作りなどについて説明が行われた。特別番組としては、玄海酒造を取り上げた第1回が好評だった「壱岐仕事伝」を、2月に第2回「壱岐神楽と神職」、4月に第3回「上村真珠」を放送予定。また今月からは「お買い物情報」をリニューアル。従来のスーパーマル得情報に加え、市商工会加盟店の情報を日替わりで伝えていく。
新番組としては、壱岐の伝統工芸職人などの技を紹介する「壱岐の匠」(15分番組)の第1回「竹かご職人」を現在撮影中で、近く放送を予定している。またネット配信への参入も決め、「今夜もキバッチ」(仮題)をUSTREAMで、4月以降は「いっきょいワイド」をレギュラー化してネットで放送を計画している。以前から提案のあった「壱岐の今日の出来事」(仮題)は今春をめどに週末のみの放送を検討している。
委員からは「市議会をUSTREAMで放送して欲しい」「情報収集を各公民館長に呼びかけてはどうか」「国体を盛り上げるためのプレ番組を制作して欲しい」などの意見が出された。市ケーブルテレビは「専用回線を設置すればスポーツ、講演など生中継やインターネット配信も容易になる。国体を視野に開発を進めていきたい」と話した。
また壱岐エフエムは、12日の新春マラソン大会を生放送で中継することなどを発表した。

 

関連記事

  1. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  2. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  3. 海を眺めて朝ごはん 市民ら壱岐の食材に舌鼓
  4. 女子郷ノ浦が4連覇。男子勝本は全員区間賞。市中体連駅伝大会
  5. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  6. シェアして応募 協力隊がキャンペーン
  7. 盈科が県大会優勝。堀幸一杯学童軟式野球大会
  8. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP