地域情報

「封じ込めができた」。本市の感染がひと区切り。

白川博一市長は20日に開かれた市緊急経済対策会議で、1~5日に5例が集中して発生した本市の新型コロナウイルス感染に関して「封じ込めができた」との見解を示した。
4月1日に判明の本市2例目の女性(30歳代)は2度のPCR検査で陰性となり、4月18日に退院した。3~6例目の4人はいずれも入院中だが、状態は安定している。また2~6例目の濃厚接触者で陰性だった計66人はすべて、陽性者との接触から2週間が経過して健康状態に変化がなく、健康観察を17日までに終了した。
白川市長は「緊急事態宣言が全都道府県に拡大され、福岡県でも感染者が増加している状況から、本市が終息宣言を出すことはまだできないが、ひと区切りがついたという思いだ」と話した。
壱岐保健所は、介護認定で面談した2~5例目の4人のうち「最初に発症したのは3月24日初発の90歳代女性と思われるが、感染経路の特定はできなかった」と話した。

関連記事

  1. 台風の農業被害。2憶5千万円超。
  2. 天の川、山乃守が金賞 福岡国税局酒類鑑評会
  3. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  4. 災害危険箇所を調査 ―避難誘導を再確認―
  5. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  6. 驚愕の平均価格8・9%増。アフターコロナ見えた子牛市場。2年4か…
  7. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  8. コスプレで壱岐をPR。台湾アイドルが撮影ツアー

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP