地域情報

団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

今年度の市交通少年団入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が19日、壱岐文化ホールで行われ、市内18小学校の4~6年生から選ばれた117人が団員に任命された。同団は児童の交通事故防止のため交通リーダーを養成する目的で1975年に結成され、今年は30期目となる。
団長に指名された松山颯大さん(盈科6年)は「自ら交通ルールを正しく守るとともに、友だちや下級生の交通指導にあたり、子どもの交通事故防止に努力することを誓います」と宣誓文を読み上げた。
閉会後は文化ホール屋外広場で、交通安全指導員の指導の下、横断歩道での旗の振り方など集合研修を行った。
▽団長 松山颯大(盈科6年)▽副団長 品川幸香(霞翠6年)、末永愛海(那賀6年)、竹松大稀(石田6年)

 

関連記事

  1. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  2. 玄海酒造が36位 焼酎・泡盛売り上げ
  3. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  4. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  5. ジブリの世界が壱岐に。一支国博物館で「山本二三展」。
  6. 壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。
  7. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  8. 関ブロ 落選、ケーブルTVも指定管理変更へ。熊本・光ネットワーク…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP