地域情報

団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

今年度の市交通少年団入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が19日、壱岐文化ホールで行われ、市内18小学校の4~6年生から選ばれた117人が団員に任命された。同団は児童の交通事故防止のため交通リーダーを養成する目的で1975年に結成され、今年は30期目となる。
団長に指名された松山颯大さん(盈科6年)は「自ら交通ルールを正しく守るとともに、友だちや下級生の交通指導にあたり、子どもの交通事故防止に努力することを誓います」と宣誓文を読み上げた。
閉会後は文化ホール屋外広場で、交通安全指導員の指導の下、横断歩道での旗の振り方など集合研修を行った。
▽団長 松山颯大(盈科6年)▽副団長 品川幸香(霞翠6年)、末永愛海(那賀6年)、竹松大稀(石田6年)

 

関連記事

  1. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  2. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。
  3. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
  4. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  5. 3日連続の花火大会 絶好の天気に恵まれる
  6. ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請…
  7. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議
  8. 旧公立病院跡地などを検討 第4回庁舎建設特別委員会

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP