地域情報

子どもたちのパレードが復活 第57回勝本港まつり

 第57回勝本港まつり(勝本浦部公民館連合会主催)が15日、勝本浦一帯で行われた。
昼前から日の丸、吹流し、3枚の大漁旗の計5枚のフライ旗を掲げた約50隻の漁船が、勝本湾外から湾内へ3周回る海上パレードが実施された。大音量の軍艦マーチが流れる中、大漁の願いを込めた漁船が、旗をなびかせながら勇壮な周回を続けた。
午後からは勝本小、霞翠小、勝本中の児童・生徒が鼓笛隊、神輿、ソーランなど普段の練習の成果を見せるパレードが、コロナ禍が明け4年ぶりに復活。辰の島遊覧船ふ頭から聖母宮までの約2㌔を約2時間かけて練り歩き、街中には子どもたちの「祭りだ、祭りだ、ワッショイ、ワッショイ」の元気な声が響き渡った。
パレードのトリは海上自衛隊壱岐警備所の蛇踊りが務めたが、漁協女性部、漁協職員、市役所港まつり協力会、商工会青年部らの恒例となっている仮装行列は今年も見送られた。

関連記事

  1. ラッピングトラック。4台がお披露目。
  2. 全国7番目、県内初 壱岐商高に株式会社
  3. 壱岐ゆかりの芸術家たち展 19日まで一支国博物館で開催 
  4. レギュラーガソリン128円。壱岐に価格破壊の波が到来。あぶらや市…
  5. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。
  6. 本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
  7. 4日から選挙戦スタート。30日投開票 壱岐市議選
  8. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP