地域情報

湯ノ本温泉・平山旅館が日本秘湯を守る会に加盟

勝本町湯ノ本温泉の平山旅館(1947年創業、平山宏美代表)が1日、「日本秘湯を守る会」の会員宿に登録された。県内では雲仙市小浜町の旅館國崎に次いで2軒目、九州では15軒目の登録。
同会は日本の温泉の良さを保ち、環境保全に努める経営理念の下、交通の不便な温泉宿33軒で75年に設立。現在179軒が登録し、会員宿に期間内10回宿泊すると無料宿泊券を受け取れるサービスを実施。券の利用者は年間約1万4千人いる。
同旅館は昨年夏に推薦を受け、本部役員らが視察。「千年以上続く温泉の歴史を守っている」「センサーにより湯量のくみ上げを調節し、無駄な垂れ流しをしていない」「熱交換で発生するエネルギーで水道水を温め皿洗いなどに使用し、環境に配慮」などが評価。「離島は秘湯と同様に交通アクセスが悪い」ことも考慮されて、正会員と認められた。
若女将の平山真希子さんは「九州は秘湯の宿が少なく、しかも離島の温泉は珍しい。同会のファンに壱岐に来てもらうことで、来島者が夏の3分の1の冬場の活性化につながるのではないか」と期待を膨らませている。

 

関連記事

  1. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。
  2. 中国語コンテスト暗誦部門で7連覇 壱岐高の離島留学生
  3. 親子で竹あかりを制作 七夕イベントで披露、瀬戸小児童
  4. 廃棄される焼酎粕、ユズ皮を商品に 生徒たちがアイデア発表 SD…
  5. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  6. ギネス世界記録を作ろう!! リレー形式で壱岐牛を食べさせ合う 1…
  7. フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。
  8. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP