地域情報

JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。

JA壱岐市は初めてのオリジナルブランド商品「壱岐牛シリーズ」7商品を5月から販売する。

名門料理学校ル・コルドン・ブルー・パリで学び、同東京校で講師を務め、パリのミシュラン星付きレストランで料理に携わってきた多田鐸介シェフにフードプロデューサーを依頼。同氏と意見交換を重ね、試食アンケートを行って開発した。

7商品のうち、ゴールデンウィーク先行販売として5月1~5日にアグリプラザ四季菜館、島の駅壱番館でセール価格で販売するのは「壱岐牛のカレー特選プレミアム200㌘」(890円)と「壱岐牛ハヤシライス200㌘」(910円)。カレーは壱岐牛を煮込み、こだわりのカレーパウダー、ガラムマサラ、クミンシードなどの香辛料に果実、ハチミツなどを加えたカレーペーストから丁寧に仕込んだ本格派で優雅な香りが漂う。ハヤシは壱岐牛に赤ワイン、トマトを加えた濃厚な旨味と甘み、程よい酸味が特徴となっている。

今後「壱岐牛のカレー180㌘」「壱岐牛入りキーマカレー180㌘」「壱岐牛ビーフシチュー250㌘」「壱岐牛ハンバーグ・デミグラスソース190㌘」「壱岐牛入りボロネーゼソース150㌘」を順次販売する。

JA壱岐市は「牛肉産地では多くの加工品が販売されているので、壱岐牛をより幅広く知ってもらうためにもJAとしてのオリジナル商品が欲しいと思っていた。A4~5の壱岐牛を原料としているので、価格はどうしても高くなるため島外富裕層が販売ターゲットとなるが、ゴールデンウィークセールでは原価ぎりぎりで販売するので、ぜひ島内の人にも味わってもらいたい。今後はふるさと納税返礼品や通販サイトでの販売など、全国、世界へ向けて販路を拡大していく」と壱岐牛ブランド発展のためアイテムとしていく考えだ。

プロデューサーを務めた多田シェフ

関連記事

  1. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  2. 壱岐島移住ガイドブック発行。表紙応募作品はイオンで展示。
  3. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  4. 文科大臣表彰に 石田、瀬戸両小学校。
  5. 市中体連は開催が決定。6月6日に球技・剣道。
  6. 東京で「壱岐カフェ」開催 独身女性14人に壱岐の魅力紹介
  7. 柳田にコンテナ村。5日に1店舗目オープン。
  8. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP