スポーツ

雨海、野村が区間賞。県下一周駅伝大会。

第69回郡市対抗県下一周駅伝大会が2月14~16日、長崎市茂里町の長崎新聞社前発着の42区間407・3㌔に11チームが出場して行われ、壱岐は23時間18分37秒で、昨年と同じ10位(Cクラス2位)となった。昨年のタイム(23時間23分33秒)を4分56秒短縮した。女子総合は55分00秒で7位、小学生総合は10分10秒で6位だった。総合優勝は21時間33分36秒の大村・東彼で昨年に続き連覇を達成した。

壱岐は1日目、4区雨海智大(19=中央発篠、勝本中出)が43分10秒で区間賞の快走を見せたが、初日は総合10位。2日目も、1区大久保翔貴(18=壱岐高)が区間5位、7区重田一成(31=幸福会)が区間5位となったものの総合は10位のままだった。

3日目は1区で再び雨海が59分38秒でトップと1秒差の区間2位、中学男子区間の9区で小山征吾(15=郷ノ浦中)が区間3位、小学女子区間の12区で松永琉奈(12=石田小)が区間4位、小学男子区間の13区で原田悠希(12=勝本小)が区間5位、14区で末永恋菜(17=鎮西学院高、郷ノ浦中出)が区間3位と健闘した。

そして中学女子区間の15区で野村夏希(14=郷ノ浦中)が9分55秒で2位に7秒差をつける区間賞獲得。昨年は1年生ながら区間2位の成績を残したが、今年は見事に区間王者に輝いた。
その後も17区川谷勇貴(28=ひらまつ病院)が区間5位、最終18区中村まこ(18=長崎女子高、石田中出)が区間8位と追い上げて最終日の順位は9位に上げたものの、総合では北松・松浦に20分42秒及ばず10位のままだった。

関連記事

  1. 壱岐少年SSCが準優勝 全国大会出場にあと一歩
  2. 男女とも郷ノ浦Aが優勝 市中体連駅伝
  3. 壱岐ウルトラマラソン実施へ 10月2日開催、千人参加予定
  4. 郷中野球部が県大会3連勝 決勝で中上が1安打完封 全日本少年軟式…
  5. 松本(郷ノ浦中)が銅メダル胸に凱旋 全日本中学陸上男子走り幅跳び…
  6. 全国大会20年連続出場 綱引の「遠山の金さん」
  7. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  8. 両校とも初戦を快勝 2回戦は強豪に挑戦 高校野球 県大会

おすすめ記事

  1. 新作1点を追加 一支国博物館「ボクネン展」
  2. 理解を求めるなら平易な言葉で
  3. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田口両隊員が報告会

歴史・自然

PAGE TOP