地域情報

3人が県知事賞を受賞。第65回子ども県展

小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」の特別賞受賞作品を発表。小学校絵画部門で篠﨑陽月さん(勝本5年)、同版画部門で佐藤竜真さん(八幡1年)、松永結人さん(石田2年)が最高賞の県知事賞を受賞した。

小学校絵画、版画部門の県知事賞は各学年で最も優秀な作品1点だけが選ばれる。また小学校版画部門で三浦優月さん(八幡6年)が特別賞の教育委員会賞を受賞した。三浦さんは絵画部門で一昨年に教育委員会賞、昨年は造形教育研究会賞を受賞しており、3年連続特別賞受賞となった。

同展は県内の小中学校などの児童生徒が、今年度に授業で制作した作品が対象で、出品総数8万232点で特別賞は知事賞、教育委員会賞、造形教育研究会賞各20点の計60点が選出された。特別賞と特選(770点)の全作品を展示する総合展は21~26日に長崎市の県美術館で開催。表彰式は26日に行われる。また、巡回展は2月12日から16日まで佐世保市博物館島瀬美術センター、同21日から25日まで壱岐の島ホールで開かれる。

壱岐市巡回展には、特別賞と特選(立体は全作品、平面は壱岐市と対馬市の作品のみ)、入選(壱岐市の平面作品のみ)が展示される。

関連記事

  1. 1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック
  2. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  3. 産卵期の漁獲制限を!! マグロ資源を考える会
  4. 壱岐国牛まつりが30周年
  5. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  6. 盲導犬を知ってほしい 壱岐初のユーザー 寺田さん
  7. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  8. ルーヴル銅版画展第2期がスタート

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP