地域情報

満席の会場は爆笑の渦。三遊亭歌之介独演会

一支国博物館の特別企画展「しまごと芸術祭2018」の一環で1日、落語公演「三遊亭歌之介独演会」が3階多目的ホールで開かれ、180席が満席となった。歌之介さん(59)は鹿児島県出身。3代目三遊亭圓歌に弟子入りし、1987年に18人抜きの大抜擢で真打昇進し、初代・三遊亭歌之介となった。来年3月に4代目三遊亭圓歌を襲名することが発表されている。歌之介さんの公演は昨年も企画されていたが、台風のために中止となっており、落語ファンにとって待ちに待った開催だった。

歌之介さんは「会場が満員だと思って喜んでいたら、無料だったからなんですね。千円だったら観客は3人だったかも」とつかみのネタを披露すると、早くも会場は爆笑の渦となった。公演は1時間半しゃべり放しの独演会。少年時代や母親、師匠のことなどを題材にした新作落語には、時事ネタや、健康問題などためになるマメ知識も盛り込み、十八番の「爆笑龍馬伝」「B型人間」などを次々に披露。古典落語は、便所がない田舎の村の人を題材にした「勘定板」などを、鹿児島弁もまじえながら披露し、会場から笑い声が絶えることがなかった。

関連記事

  1. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  2. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問
  3. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展
  4. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  5. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  6. 熱帯夜にフラダンス 筒城浜でフェス開催
  7. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応
  8. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP