地域情報

満席の会場は爆笑の渦。三遊亭歌之介独演会

一支国博物館の特別企画展「しまごと芸術祭2018」の一環で1日、落語公演「三遊亭歌之介独演会」が3階多目的ホールで開かれ、180席が満席となった。歌之介さん(59)は鹿児島県出身。3代目三遊亭圓歌に弟子入りし、1987年に18人抜きの大抜擢で真打昇進し、初代・三遊亭歌之介となった。来年3月に4代目三遊亭圓歌を襲名することが発表されている。歌之介さんの公演は昨年も企画されていたが、台風のために中止となっており、落語ファンにとって待ちに待った開催だった。

歌之介さんは「会場が満員だと思って喜んでいたら、無料だったからなんですね。千円だったら観客は3人だったかも」とつかみのネタを披露すると、早くも会場は爆笑の渦となった。公演は1時間半しゃべり放しの独演会。少年時代や母親、師匠のことなどを題材にした新作落語には、時事ネタや、健康問題などためになるマメ知識も盛り込み、十八番の「爆笑龍馬伝」「B型人間」などを次々に披露。古典落語は、便所がない田舎の村の人を題材にした「勘定板」などを、鹿児島弁もまじえながら披露し、会場から笑い声が絶えることがなかった。

関連記事

  1. 幻想的な光のショー。ゲンジボタルの乱舞始まる。
  2. 人面石くんは238位 ゆるキャラグランプリ
  3. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  4. 短歌コンテストも開催。万葉公園開園50周年記念イベント
  5. 第2次市総合計画 10月末までに策定
  6. 壱岐焼酎ベースに。重家酒造ジン製造へ。
  7. 愛称「青い海と緑の広場」 郷ノ浦客船埠頭前の緑地
  8. 新記録!!平均価格57万7421円 4月子牛市は空前の盛況 74…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP