スポーツ

野村、長岡が出場権獲得。ジュニアオリンピック陸上

県中学新人陸上兼ジュニアオリンピック選考会が25、26日に諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で開かれ、本市からは郷ノ浦11人、芦辺2人、石田1人の計14人が出場した(Bクラスは2004年1月1日~12月31日生まれ、Cクラスは05年1月1日~06年4月1日生まれ)。

女子C八百㍍決勝は野村夏希(郷ノ浦1年)と田中咲蘭(芦辺2年)の激しい一騎打ちとなり、競り合ったままほぼ同時にゴール。計測で野村が2分24秒02、田中が2分24秒03という100分の1秒差の大接戦で、野村が優勝した。野村は女子C千五百㍍でも2位に3秒以上の差をつける4分57秒97で、2種目制覇を果たした。女子B走り幅跳びは長岡幸奈(郷ノ浦2年)が5㍍04で、2位に17㌢差をつけて優勝した。男子共通八百㍍は竹下紘夢(郷ノ浦1年)が2分14秒00で5位ながら、1年生では最上位に入った。

第49回ジュニアオリンピック陸上競技大会(10月12~14日・日産スタジアム)への参加標準記録を突破した本市の選手はいなかったが、女子C八百㍍、女子B走り幅跳びは県内で参加標準記録突破者がいなかったため、本大会1位となった野村と長岡が本県代表選手として同大会への出場を決めた。本市から同大会への出場は4年連続となった。

=主な決勝記録=
【男子】▽共通八百㍍ ⑤竹下紘夢(郷ノ浦1年)2分14秒00▽C千五百㍍ ④竹下紘夢(郷ノ浦1年)4分32秒62▽C走り幅跳び ⑤福原成揮(郷ノ浦1年)5㍍11
【女子】▽B百㍍ ⑤長岡幸奈(郷ノ浦2年)13秒20▽C八百㍍ ①野村夏希(郷ノ浦1年)2分24秒02②田中咲蘭(芦辺2年)2分24秒03▽B千五百㍍ ⑦大井陽香理(芦辺3年)5分01秒41▽C千五百㍍ ①野村夏希(郷ノ浦1年)4分57秒97▽B走り幅跳び ①長岡幸奈(郷ノ浦2年)5㍍04

関連記事

  1. 霞翠がサヨナラ勝ち 柳澤杯少年野球大会
  2. 渡良小で校舎・体育館移転式典 旧渡良中を改修し有効活用
  3. アップルが準決勝進出 全国ママさんバレー
  4. 県高校総体 壱岐勢の主な成績
  5. 市中体連事業計画 球技・剣道は5月14日
  6. 庁舎建設住民投票 期日前は3日間で1483人
  7. 壱岐高生徒も参加 北京五輪応援プロジェクト
  8. 平均価格57万円突破 金太郎3産子が高値 10月子牛市

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP