地域情報

8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー

財務省は5月23日、貿易統計の原油CIF価格(到着港までの海上運賃などが含まれた価格)4月速報値が、1㌔㍑2万5866円だったことを発表した。
九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン最低価格の4万4574円を下回ったため、8~10月のジェットフォイル(JF)、フェリー料金は5~7月に引き続き、調整金なしの0ゾーンとなる。夏の観光シーズン全般にわたって調整金が掛からないことは、本市の観光にとって大きなプラス材料となりそうだ。
原油CIF価格は今年1月が2万7779円、2月が2万2479円と下落が続いていたが、3月は2万2779円と微増し、4月は2万5千円台まで上昇している。調整金が掛かる1ゾーンまでは余裕があるものの、ガソリン価格の値上げも続いているだけに、今後の価格動向には注意が必要だ。

 

関連記事

  1. ホークミサイル展示 陸自が初イベント
  2. 20歳対象に開催へ。令和5年の〝成人式〟。
  3. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  4. 発掘速報展が開幕 リアルタイムに展示
  5. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信
  6. 県産酒乾杯条例を可決 山本啓介県議らが提案
  7. 松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会
  8. また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP