地域情報

8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー

財務省は5月23日、貿易統計の原油CIF価格(到着港までの海上運賃などが含まれた価格)4月速報値が、1㌔㍑2万5866円だったことを発表した。
九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン最低価格の4万4574円を下回ったため、8~10月のジェットフォイル(JF)、フェリー料金は5~7月に引き続き、調整金なしの0ゾーンとなる。夏の観光シーズン全般にわたって調整金が掛からないことは、本市の観光にとって大きなプラス材料となりそうだ。
原油CIF価格は今年1月が2万7779円、2月が2万2479円と下落が続いていたが、3月は2万2779円と微増し、4月は2万5千円台まで上昇している。調整金が掛かる1ゾーンまでは余裕があるものの、ガソリン価格の値上げも続いているだけに、今後の価格動向には注意が必要だ。

 

関連記事

  1. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  2. 幅広い事業者に給付金 最大20万円を県・市が折半
  3. 「壱岐なみらい創りプロジェクト」開始 子どもたちが未来像を描く
  4. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  5. 「助けて!」の訓練。壱岐署が防犯教室。
  6. ツインズビーチ 海水浴場海開き
  7. 壱岐の「 光 」を体験。フランス人アーティスト。
  8. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP