地域情報

ICTモデル事業 三島地区でスタート

市が三島地区で進めていた「地域支え合いICTモデル事業」がこのほど、運用を開始した。実施期間は平成28年度まで。県内でのモデル事業実施は新上五島町津和崎・米山地区、長与町百合野地区に続いて3か所目。
実施世帯は三島地区の100世帯で、同世帯の65歳以上人口比率は約40%。各家庭のテレビをインターネットに接続し、高齢者でも操作できる画面・サービスを導入した。
アプリケーションは「三島ふれあいチャンネル」の名称で、①いき情報箱(市内のイベント情報、市役所・公民館・漁協・農協からのお知らせなど)②イベントカレンダー(地域の行事・イベント情報を支援員がカレンダーに登録し、住民がいつでもチェックできる)③映像・写真ニュース(地域・学校・支援員のニュース提供や健康体操など)④みんなの写真館(家族や知り合いから電子メールで送られてきた画像を受信)⑤ニュース&ラジオチャンネル(アプリを利用してラジオや最新ニュースを受信)⑥今日は何の日(Yahooサイトへのリンク)などの情報提供を行う。
また電子メールのやり取り、テレビ電源のオン・オフ検知(電源が入った回数をあらかじめ設定した送信先に通知し、遠隔地で暮らす家族が見守りを行う)などの機能もある。
機器の設置や操作方法のサポートは、配置された集落支援員(ICT普及員)が行うとともに、コミュニティの活性化対策を推進する。

 

関連記事

  1. 幸福の使者コウノトリ飛来 但馬との友好関係を深める
  2. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  3. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  4. 文科大臣表彰に 石田、瀬戸両小学校。
  5. 野犬問題に質問相次ぐ。捕獲の半数以上は子犬。市議会9月会議決算特…
  6. 4月26日の週から開始予定。市内のワクチン一般接種。
  7. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮
  8. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火

おすすめ記事

  1. 元壱岐の嶋関が参加 開校150周年霞翠小わんぱくすもう大会
  2. イルカ捕獲・飼育に世界は否定的
  3. 猿岩を海側から 沼津小が海洋教育学習

歴史・自然

PAGE TOP